1. HOME
  2. コラム
  3. 作家の口福
  4. 果物天国 乃南アサ

果物天国 乃南アサ

 「蓮霧(れんぶ)」という果物がある。
 大きさは大体、少し小さな握りこぶし大から、大きいものでは大人のてのひらくらいまで。標準的なものは形も含めて、たとえるなら電球くらいのものを想像していただくといいだろう。
 色合いは、全体に赤っぽいかピンク色のものが多い。日本ではまず見かけないから、この赤ピンク色の電球型フルーツが果たしてどんなものなのか、まったく見当がつかないと思う。
 このところ台湾に行くことが多く、私は台湾でこの「蓮霧」に出会ったのだった。最初、電球型フルーツをたてに四つ切りにしたものをすすめられたときには、ちょっとおっかなびっくりというか、大して期待はしていなかった。トロピカルフルーツと聞いて思い描くのとは、あまりにイメージが違ったからだ。台湾には、マンゴーやパパイヤ、パイナップル、パッションフルーツなどなど、色鮮やかで見るからに南国的な果物が豊富にある。それらの中で蓮霧は、果実も白くて香りもなく、あまりに地味に見えた。
「今が美味(おい)しいんです」
 それでもしきりにすすめられるから、爪楊枝(つまようじ)を使って、一切れ、口に運んでみた。
「……? 何ですか、これ!」
 驚いたのなんのって。リンゴとも梨とも異なる、けれど心地良いほどシャクシャクとした歯ごたえも、溢(あふ)れんばかりに豊かな果汁の、ほんのりと上品な甘みも、ごく薄い皮のまったく抵抗なく嚙(か)めることも、さらに、面倒な種がないことも。
 よほど驚いた顔をしたらしい。現地の人はにこにこと笑いながら、これが「蓮霧」という果物だと教えてくれた。発音する人によって「れんむ」とも「れんぶー」とも聞こえるのだが、とにかく、何となく謎めいて重苦しくさえ感じるかも知れないその字面と、軽やかな味の何たる違い。私は立て続けに蓮霧を頰張り、それどころか、べつの機会には、ついに蓮霧栽培農家の取材まで入れてしまった。
「バナナも、美味しいよ」
 あるとき、知人の家を訪ねたときに知人の叔父さんが言った。バナナくらい知ってるし、それほど好物でもないと曖昧(あいまい)に笑っていると、叔父さんは庭からバナナを取ってきてくれた。
「これ、バナナ?」
 小ぶりで非常に皮の薄いバナナは、私がそれまで知っていたのとはまったく別物、目からウロコが落ちた。
 以来、台湾で見かけたりすすめられる果物は必ず食べる。一度だけ、ジャックフルーツをすすめられたときには、あまりに強烈な匂いに、ひと口で逃げてしまったが、蓮霧しかり、マンゴー、バナナしかり、台湾は何といっても果物天国なのである。=朝日新聞2018年03月17日掲載