1. HOME
  2. 書評
  3. 奈良原一高「太陽の肖像―文集」書評 写真家を相対化する意識

奈良原一高「太陽の肖像―文集」書評 写真家を相対化する意識

評者: 大竹昭子 / 朝⽇新聞掲載:2016年07月03日
太陽の肖像 文集 著者:奈良原一高 出版社:白水社 ジャンル:エッセイ・自伝・ノンフィクション

ISBN: 9784560084960
発売⽇: 2016/04/24
サイズ: 22cm/381p

太陽の肖像―文集 [著]奈良原一高

 写真家になる予定はなかったのに、最初の写真展(1956)が彼の運命を決定した。緑なき人工島・軍艦島と、桜島噴火で埋没した黒神村を撮影、「人間の土地」という題で二部構成で展示。単純なドキュメントを超えて、自然と社会機構という相対する要素を人の暮らしのなかに抽出、それを映像的に表現して戦後世代に熱狂的に迎えられた。
 初のエッセイ集には、生い立ちからデビュー、欧米での生活体験、ヴェネツィアの旅などが綴(つづ)られ、人間と土地との関わりと、それが産み落とす文化を、鋭く考察した写真家の軌跡が浮かびあがる。
 闘牛についての文章は絶品。ダイアン・アーバスとの交流を綴った一篇は、七十年代初頭のアメリカのメディア状況を生々しく伝える。四十代でロックフェスに参加、裸でテント生活するくだりも圧巻。写真家であることを絶対化せずに、壊そうとする意識をもちつつ進んできた姿に、他ならぬ写真家らしさを感じとった。