1. HOME
  2. 書評
  3. 「書簡で読むアフリカのランボー」書評 詩作放棄した後半生の意味問う

「書簡で読むアフリカのランボー」書評 詩作放棄した後半生の意味問う

評者: 鷲田清一 / 朝⽇新聞掲載:2013年03月10日
書簡で読むアフリカのランボー 著者:鈴村 和成 出版社:未來社 ジャンル:小説・文学

ISBN: 9784624610371
発売⽇:
サイズ: 19cm/253p

書簡で読むアフリカのランボー [著]鈴村和成

 一人の男が生きた二つの人生。二十歳まで詩人として駈(か)けぬけた数年と、五年間の放浪のあと、アフリカでコーヒー交易商人、武器商人、僻地(へきち)の探検家として生きた十余年。きれいさっぱり詩作を放棄したこの後半生がもつ意味を、この本は問うている。
 家族への近況報告や事務的な書簡ばかりで、「沙漠(さばく)の様に無味乾燥」(小林秀雄)にみえるアフリカからの書簡は、全集のほぼ半分を占める。これを解読しながら、著者は、ランボーは「沈黙」したのではなく、死の床にいたるまで「書く人」だったという。彼の二つの人生は、「〈書簡〉というメディアを用いた書簡作者の変遷」として解釈すべきだと。じっさい、彼の詩の多くは「書簡とともに書かれ、書簡とともに知友に送付され」た(著者による個人訳全集の解題から)。『地獄の季節』がヴェルレーヌを宛先とする自伝でもあったように、詩そのものがだれかに宛てられていた。「書く」ことの意味について深く考えさせる本だ。
    ◇
 未来社・2520円