1. HOME
  2. コラム
  3. 売れてる本
  4. 過去の積み重ねが生む温もり 藤岡陽子「手のひらの音符」

過去の積み重ねが生む温もり 藤岡陽子「手のひらの音符」

 努力は必ず報われる。諦めずに前を向け。人生には時として、そんな励ましの言葉さえ、虚(むな)しく響くことがある。進むべき道を見失いかけたとき、私たちはどうすれば良いのか。本書は、そんな多くの人が抱える難題の指針となる物語である。
 主人公の服飾デザイナー瀬尾水樹は、四十五歳になったある日、勤務先の社長から服飾業界から撤退することになった、と告げられる。転職しようにも、四十半ばのデザイナーの需要はない。今さら他にできる仕事もない。「服を作ること以外取り柄(え)のない自分が、その場所を失ったらどうやって生きていけばいいのだろうか」。独身で頼れる身内もない水樹は途方に暮れる。
 となれば、苦境に立たされた主人公が、前向きにそうした現状を打破し、乗り越えていく姿を描くのが、ひとつの「王道」だ。しかし本書は、道半ばで立ち尽くす水樹に、くるりと後ろを向かせる。しかも、高校時代の同級生・堂林憲吾からの電話をきっかけに、彼女が回想するその過去は、辛(つら)い出来事が多々あった。
 貧しかったこと。疎外されていたこと。恥ずかしかったことも、傷ついたことも数え切れない。特に幼馴染(おさななじ)み森嶋信也との記憶は、今も決して癒えることない痛みが伴うものだった。
 憲吾からの連絡で病床にあると知った恩師を見舞うため故郷を訪れ、転職先を探す日々のなかで、水樹は何度も来し道を振り返る。白眉(はくび)なのは、そこに現状を一発逆転させるようなドラマは仕込まれていない、という点。絵空事の夢を見せるのではなく、水樹の過去を積み重ねていくことで、読者にも、今、その手のなかにある温(ぬく)もりを感じさせるのだ。
 号泣はしない。興奮も絶叫も驚嘆もしない。けれど、読みながら何度も胸が震えた。大丈夫。ひとりじゃない。描かれる音符のような小さな支えが、自分にもあると信じられる心強さが伝わってくる。
 本当に「良い小説」だ。
    ◇
 新潮文庫・680円=6刷8万7千部。16年9月刊行。都内の書店が「良い小説を読むと幸せな気分になれます!」という手書きPOPでPRを始め、他店にも波及してヒット作に。=朝日新聞2018年6月30日掲載