みる 朝日新聞読書面に掲載。写真集や図鑑など、見て楽しい書籍を紹介します。 ALL インタビュー コラム 書評 みる 和田誠「表紙はうたう」 なぜか好きだな、「週刊文春」のカヴァー アート メディア 2021.01.08 最果タヒ みる 高山なおみ「自炊。何にしようか」 飾らず簡単においしいものを 料理 写真 2020.12.18 長島有里枝 みる クリハラタカシ「ゲナポッポ」 ノンビリした時間が流れている本 絵本 コミック 2020.12.04 福永信 みる 「スポメニック」 旧ユーゴスラヴィアに残る巨大でキテレツな記念碑 建築 サブカル 東欧 2020.11.20 大西若人 みる 画集「真鍋博の世界」 物語への期待を誘う装画の魅力 アート ミステリー SF 2020.10.30 最果タヒ みる 「山とあめ玉と絵具箱」 山登りの楽しみ、自然体で描写 アート アウトドア エッセー 2020.10.16 長島有里枝 みる 「アール・ブリュット 湧き上がる衝動の芸術」 アイデア次第で新鮮な表現に変身 アート オルタナティブ 2020.10.02 福永信 みる 「空中写真歴史図鑑」 気球からドローンまで、空から見た文明の絶景 写真 図鑑 2020.09.18 大西若人 みる 荒井良二「こどもたちは まっている」 世界に繊細に反応し続けるこども 絵本 こども 2020.08.14 最果タヒ みる 『「文明」と「野蛮」のアーカイヴ』 制御できぬ「野蛮」に芸術はいかに関与するか 写真 アート 映画 2020.07.31 長島有里枝 みる 小笠原正勝『映画と演劇 ポスターデザインワークの50年」 たった1枚でドラマを「表現」 映画 デザイン 演劇 2020.07.17 福永信 みる 鈴木理策写真集「知覚の感光板」 画家たちが訪れた地、作為排して表現 写真 アート 2020.07.03 大西若人 もっと見る 記事がありません みる 和田誠「表紙はうたう」 なぜか好きだな、「週刊文春」のカヴァー アート メディア 2021.01.08 最果タヒ みる 高山なおみ「自炊。何にしようか」 飾らず簡単においしいものを 料理 写真 2020.12.18 長島有里枝 みる クリハラタカシ「ゲナポッポ」 ノンビリした時間が流れている本 絵本 コミック 2020.12.04 福永信 みる 「スポメニック」 旧ユーゴスラヴィアに残る巨大でキテレツな記念碑 建築 サブカル 東欧 2020.11.20 大西若人 みる 画集「真鍋博の世界」 物語への期待を誘う装画の魅力 アート ミステリー SF 2020.10.30 最果タヒ みる 「山とあめ玉と絵具箱」 山登りの楽しみ、自然体で描写 アート アウトドア エッセー 2020.10.16 長島有里枝 みる 「アール・ブリュット 湧き上がる衝動の芸術」 アイデア次第で新鮮な表現に変身 アート オルタナティブ 2020.10.02 福永信 みる 「空中写真歴史図鑑」 気球からドローンまで、空から見た文明の絶景 写真 図鑑 2020.09.18 大西若人 みる 荒井良二「こどもたちは まっている」 世界に繊細に反応し続けるこども 絵本 こども 2020.08.14 最果タヒ みる 『「文明」と「野蛮」のアーカイヴ』 制御できぬ「野蛮」に芸術はいかに関与するか 写真 アート 映画 2020.07.31 長島有里枝 みる 小笠原正勝『映画と演劇 ポスターデザインワークの50年」 たった1枚でドラマを「表現」 映画 デザイン 演劇 2020.07.17 福永信 みる 鈴木理策写真集「知覚の感光板」 画家たちが訪れた地、作為排して表現 写真 アート 2020.07.03 大西若人 もっと見る 記事がありません