1. HOME
  2. コラム
  3. 売れてる本
  4. 赤ちゃんの「大好き」に適応 ひらぎみつえ「お? かお!」

赤ちゃんの「大好き」に適応 ひらぎみつえ「お? かお!」

 最近、絵本の概念が変わりつつあるのか。大判で、短い文章で、分かりやすいストーリーというような定番の絵本と、本書は一線を画している。まず、小さい。一辺が約16センチ弱の正方形である。一方、紙は厚い。というか、1枚の厚さは5ミリほどで、もはや「板」である。
 内容は、タイトル通り、ひたすら「顔」。ほほえみ顔の鼻の穴に指をかけて引き上げれば、大口を開けた笑い顔に。太い眉を八の字にすれば「ショボーン」だが、上げれば「キリッ」に。舌を出した顔は、さらに舌を引っ張ると、目をつぶったおちゃめな顔に。
 動かしてみて、感心した。この大きさと紙の厚さのバランスが、実に扱いやすいのだ。ベビー用品満載のトートバッグにひょいっと入り、楽々取り出して操作可能なサイズ感。しかも紙が厚いので、折れたり曲がったりしない。
 ふと、息子が赤ん坊だった10年前を思い出す。このような「玩具型絵本」に類似のものはあったが、これほど紙が分厚くはなく、息子が破ったりしゃぶったりして、あっという間に破壊していた。そうか! 赤ん坊相手には、この分厚さが必要だったのだ……!
 本屋の絵本コーナーでも、この種の本は増加中。考えられるのは、移動中などに子どもをあやすには、最適な作りだということである。近年は出産後就業継続する女性も増えたが、保育所への送迎など、子連れ移動はまだまだ大変だ。ぐずられたときの針のむしろに座るような感覚は、私も覚えがある。
 赤ちゃんは、人間の顔、とりわけ表情の動きに反応する。息子も「いないいないばあ」は大好きだったが、電車の中でずっと「いないいないばあ」し続けるのは大変である。なるほど、本書は「いないいないばあ」の代わりなのかもしれない。最後の「顔」はまぶたを下げて「おやすみなさい」なのだが、「おとなしくしてほしい」という、親の切実な願いに思えた。
    ◇
 ほるぷ出版・918円=5刷25万部。2017年4月刊行。版元は「表情の変化だけの本にしたのがよかった。赤ちゃんが友だちと遊ぶときのような笑顔になる、という反響があります」。