1. HOME
  2. コラム
  3. 図鑑の中の小宇宙
  4. 「あなたのまわりの怒っている人図鑑」 あおり運転に自粛警察、怒りの暴走を止めるには?

「あなたのまわりの怒っている人図鑑」 あおり運転に自粛警察、怒りの暴走を止めるには?

「あなたのまわりの怒っている人図鑑」(飛鳥新社、著:安藤俊介、イラスト:モドロカ)より

 コロナ禍で知らず知らずのうちに溜まっているストレス。普段は何とも思わないような些細なことにもイライラしてしまいがちです。そんな怒りの沸点が自他問わず低くなってしまう時代に、おすすめしたいのが「あなたのまわりの怒っている人図鑑」です。

 本書は、日本アンガーマネジメント協会代表の安藤俊介さんが怒りのメカニズムを解説し、日常生活で目にする怒りの事例をタイプ別に分類して紹介。あおり運転や自粛警察、SNSでの誹謗中傷など、ニュースでもよく目にする怒りの背景にある“理由”に迫り、対処法をアドバイスしてくれます。

 怒りという感情は、「コアビリーフ」という各自が信じているものや判断基準にしていることが裏切られた時に、マイナスの感情や状態にあると発生するといいます。つまり、自分の気分や状態がいい時には多少イラっとしたとしても、怒りが燃え上がることはないんだそうです。

 例えば、県外ナンバーの車に嫌がらせをするのは、自分の正義を振りかざして怒る人だといいます。「移動を自粛すべき」というコアビリーフを裏切られ、「自分を含めてみんなが我慢しているのに」という負の感情が掛け合わされて、怒りのままに行き過ぎた行動をも正当化してしまうんだとか。こんな時は一旦立ち止まり、自分の正義が絶対なのかを考えてみることが有効だといいます。

「あなたのまわりの怒っている人図鑑」(飛鳥新社、著:安藤俊介、イラスト:モドロカ)より

 怒りの感情がまったくないという人はいないもの。本書には、自分の怒りの傾向を確認できる「怒りタイプ・チェックテスト」や、アンガーマネジメントの基本的なメソッドも収載されており、自分自身の怒りにも向き合うことができます。自分の怒りにも他人の怒りにも振り回されないための術を、今こそ身につけてみてはいかがでしょうか。