1. HOME
  2. 書評
  3. 山内マリコ「選んだ孤独はよい孤独」書評 理不尽な世の中泳ぎぬく合言葉

山内マリコ「選んだ孤独はよい孤独」書評 理不尽な世の中泳ぎぬく合言葉

評者: 宮田珠己 / 朝⽇新聞掲載:2018年08月11日
選んだ孤独はよい孤独 著者:山内 マリコ 出版社:河出書房新社 ジャンル:小説

ISBN: 9784309026855
発売⽇: 2018/05/25
サイズ: 20cm/173p

選んだ孤独はよい孤独 [著]山内マリコ

 山内マリコの小説はいつも身につまされる。これまでは女が主人公の話が多かったが、今回はさまざまな境遇の男たちが主人公だ。本書にはアフォリズムや詩のようなものも含めて、19の短編が収められている。どの主人公も人生がうまくいっているとは言い難い普通の男たちである。
 読んで、ああ、とため息が漏れそうになった。
 男のクズっぷりを描く作家の筆致は容赦がない。
 行動を共にする仲間からいつも見下されて苛立ちながらも、地元から出ていくことができない男(「男子は街から出ない」)。
 自分に愛想を尽かし部屋を出て行った彼女。その理由がさっぱり理解できない男が、彼女のその後の消息を偶然ネットで知る「あるカップルの別れの理由」。
 昔の知り合いが10億儲けたと聞き、どうすれば儲けられるのか教えてくれるよう懇願する「仮想通貨」。
 夢や幸せはいつだって、自分の脇を通り過ぎていく。なぜあいつにはやってきた幸せが、自分のところにはやってこないのか。なぜあいつは夢を追うことができて、自分はできないのか。なぜあいつらはいつもおれを見下すのか。
 これらの男たちがクズなせいだと作者は言いたいのではない。むしろ描かれているのは生きていくことのやりきれなさだ。矛先は男を通り抜け、この理不尽な世の中に向けられている。
 私は子どもの頃、大人になるのが嫌で嫌で仕方がなかった。ひとたび大人になれば、定年まで40年も働き続けなければならない。その間、休みといえば週末と年に3度の大型(ちっとも大型と思えないが)連休だけで、死ぬ間際まで重苦しい日々が続くのだ。暗澹たる気分だった。ここに描かれるのは、その絶望と地続きのディストピアだ。
 だが希望はある。本書のタイトルは、最近できそこないっぷりがますます加速しているこの世の中を、しなやかに泳ぎぬくための合言葉なのである。
    ◇
 やまうち・まりこ 1980年生まれ。作家。著書に『ここは退屈迎えに来て』『アズミ・ハルコは行方不明』など。