「スクリプターはストリッパーではありません」書評 映画愛に溢れた記録係の一代記
ISBN: 9784336056825
発売⽇: 2014/04/18
サイズ: 22cm/313,10p
スクリプターはストリッパーではありません [著]白鳥あかね
スクリプターという職業をご存知(ぞんじ)だろうか? 語感が似ていてもストリッパーとは全く違う。映画の撮影現場で監督につきっきりとなり、ワンカットごとの記録を採るのが仕事である。だが実際には単なる記録係に留まらず、監督の相談役、「女房役」ともいうべき重要な役割を担っている。本書は、日本映画を代表する名スクリプターの、聞き書きによる自伝である。
戦前のリベラルな家庭に育ち、大学では仏文学を専攻、新藤兼人監督の現場に参加したのをきっかけに映画にめざめ、日活に入社、斎藤武市監督の〈渡り鳥シリーズ〉や『愛と死をみつめて』等、日本映画黄金期を彩る大ヒット作、名作の数々でスクリプターを務め、日活がロマンポルノに転じてからも神代辰巳、根岸吉太郎、池田敏春など才気溢(あふ)れる監督の現場で活躍した。日活退社後もフリーランスのスクリプターとして手塚眞や岩井俊二など気鋭の新人監督の作品に参加、現役を引退してからはスクリプター協会の設立や、市民参加型の映画祭の運営に尽力している。
白鳥氏は現在八十一歳。あとがきには「映画人生をスタートさせた新藤兼人監督の『狼(おおかみ)』から今年はおよそ六十年目になります」とある。だが、ここには「失われたもの」へのノスタルジーは感じられない。確かに映画製作の苦楽を共にした監督たちの何人かは既に亡く、映画界も映画環境も大きく様変わりした。しかし数々の映画のエピソードを語る言葉は、あくまでも快活でユーモラスで、友愛に満ち(それゆえに時に辛辣(しんらつ)で)、とにかくシャキッとしている。スクリプターのみならず、シナリオライターや出演までこなした白鳥氏のユニークなキャラクターと破格のヴァイタリティが、一言一言から響いてくる。全編、映画愛のみならず、人生を力強く肯定するエネルギーに溢れている。無類に面白く、そして感動的な一代記である。
◇
国書刊行会・3024円/しらとり・あかね 32年生まれ。元スクリプター。第37回日本アカデミー賞協会特別賞。