1. HOME
  2. 書評
  3. 「谷川雁——永久工作者の言霊」書評 闘争から教育へ、ひそむ一貫性

「谷川雁——永久工作者の言霊」書評 闘争から教育へ、ひそむ一貫性

評者: 杉田敦 / 朝⽇新聞掲載:2014年07月13日
谷川雁 永久工作者の言霊 (平凡社新書) 著者:松本 輝夫 出版社:平凡社 ジャンル:新書・選書・ブックレット

ISBN: 9784582857351
発売⽇: 2014/05/16
サイズ: 18cm/262p

谷川雁——永久工作者の言霊 [著]松本輝夫

 筑豊の炭鉱で闘争を組織し、「原点が存在する」「連帯を求めて孤立を恐れず」など、鮮烈な言葉を放った谷川雁。彼の文化活動「サークル村」は、全共闘や石牟礼道子らにも強い影響を及ぼした。
 しかし、谷川はその後、闘争をやめて東京で子ども向け語学教育会社の経営に携わる。それは「転向」だったのか。谷川と出会い、彼の会社で働き、自らも経営者となった著者は、彼の生涯にひそむ一貫性を描き出す。
 主婦が子どもを教育する集団を「パーティ」(党派の意味もある)と呼んだだけではない。希代のアジテーター谷川が古事記や宮沢賢治に取材して書いた教材に、子どもたちは熱狂した。教育が本来アジテーションであるとすれば、それも自然な流れだったのかもしれない。
 あえて問えば、労働者、女性など、弱い立場の人びとへの「工作」につきまとう「権力性」を谷川はどこまで意識していたのだろうか。謎の人、谷川雁に迫る労作である。
    ◇
 平凡社新書・950円