1. HOME
  2. 書評
  3. 「ひとが優しい博物館」書評 目に偏らない多様な知識

「ひとが優しい博物館」書評 目に偏らない多様な知識

評者: 中村和恵 / 朝⽇新聞掲載:2016年11月20日
ひとが優しい博物館 ユニバーサル・ミュージアムの新展開 著者:広瀬 浩二郎 出版社:青弓社 ジャンル:社会・時事・政治・行政

ISBN: 9784787200617
発売⽇: 2016/08/31
サイズ: 21cm/307p

ひとが優しい博物館―ユニバーサル・ミュージアムの新展開 [編著]広瀬浩二郎

 「すべての人の好奇心のための博物館」を目指す、ユニバーサル・ミュージアム論の公開シンポジウム報告集。見常者、触常者、触文化、手学問と、興味深い言葉がぽこぽこ顔を出す。
 冒頭の広瀬浩二郎と相良啓子の対談がおもしろい。見えないけど聞こえる人と聞こえないけど見える人の世界観・人間観が、こうもかけ離れているとは。「障害」というくくり方の粗雑さを思い知る。手話民族のろう者と、視覚情報を聴覚触覚に翻訳する必要のある盲者の対話。まさに異文化コミュニケーションだ。
 美術館・博物館はいま、目に偏らない多様な知覚による知の経験の可能性を探っている。本書にはそうした試みが、体験型の歴史講座やツアーも含め、数多く報告されている。立体コピーで絵画を学ぶ。博物館で煎茶を味わう。第五福竜丸の元乗組員から説明を聞きながら船を触る。「香るメガネ」で写真展を嗅ぐ。丁寧に深く知り楽しむ生き方が示唆されている。