1. じんぶん堂TOP
  2. 教養
  3. じんぶん堂5周年ブックフェア「めくると出会える 未知の世界」全国の書店で開催

じんぶん堂5周年ブックフェア「めくると出会える 未知の世界」全国の書店で開催

記事:じんぶん堂企画室

「じんぶん堂」はおかげさまで5周年を迎えました
「じんぶん堂」はおかげさまで5周年を迎えました

未知の世界への扉

 柄谷行人さんが、おすすめの一冊に選んだのは、1899年に書かれた新渡戸稲造の『武士道』(矢内原忠雄訳、岩波書店)。柄谷さんは「ここでいう武士道は、武士階級や戦いの道ではない。むしろ、階級を超えた絶対平和の道である」と指摘します。そして、マルクスを読む人が世界的にまれだった時期にもかかわらず、「マルクスの『資本論』が引用されていることにも注目したい」と述べています。

 読書猿さんが推薦するのは、東大・京大をはじめ全国の大学生協の書店で2024年の年間1位になるなど、いま注目を集める一冊『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』(阿部幸大著、光文社)です。何をどう書けば論文ができるのか。人文学などの分野の論文の書き方をイチから伝授しています。読書猿さんは「文章本という実用書のジャンルに新境地を開き、実用に徹するために人文書になってしまった、珠玉の書である」と高く評価しています。

 人文書は未知の世界への扉。思いがけない出会いが、人生を豊かにしてくれるかもしれません。今回のフェアで気になった本を、ぜひめくってみてください。

フェア開催店舗と実施期間

●紀伊國屋書店 札幌本店 4月中旬~5月末
●ブックスモア 青森中央店 3月1日~5月16日
●ジュンク堂書店 秋田店 3月1日~3月31日
●紀伊國屋書店 流山おおたかの森店 3月上旬~5月上旬
●ジュンク堂書店 立川髙島屋店 3月1日~3月31日
●ジュンク堂書店 大泉学園店 3月上旬~3月末
●ジュンク堂書店 吉祥寺店 3月中旬~4月中旬
●三省堂書店 池袋本店 3月3日~短くても1カ月間
●ジュンク堂書店 池袋本店 3月24日~5月11日
●大垣書店 麻布台ヒルズ店 4月1日~4月25日
●ジュンク堂書店 名古屋栄店 3月1日~3月31日
●ジュンク堂書店 名古屋店 3月3日~3月24日
●紀伊國屋書店 天王寺ミオ店 3月上旬~5月末
●丸善 髙島屋大阪店 3月1日~3月31日
●ジュンク堂書店 難波店 実施中~4月30日
●ジュンク堂書店 近鉄あべのハルカス店 3月1日~3月31日
●ジュンク堂書店 大阪本店 3月1日~3月20日
●ジュンク堂書店 三宮駅前店 5月1日~5月31日
●ジュンク堂書店 三宮店 5月5日~6月1日
●丸善 岡山シンフォニービル店 4月1日~5月31日
●紀伊國屋書店 アミュプラザおおいた店 3月上旬~4月上旬
●紀伊國屋書店 ゆめタウン廿日市店 3月下旬~4月中旬
●紀伊國屋書店 佐賀店 4月中旬~5月末
※開催期間は変更となる場合があります。各店舗へお問い合わせください。

書籍の推薦コメントをまとめた小冊子を配布

 ブックフェア「めくると出会える 未知の世界」開催書店では、対象書籍についての推薦コメントをまとめた小冊子を無料配布しています。柄谷さん、読書猿さんに加え、「じんぶん堂」に加盟する出版社の推薦書や、紀伊國屋書店と丸善ジュンク堂書店、大垣書店の書店員さんのおすすめ本などを収録。お近くの開催書店にお立ち寄りの際はぜひお手にとってみてください。小冊子のデータはこちらからもご覧いただけます。

ページトップに戻る

じんぶん堂は、「人文書」の魅力を伝える
出版社と朝日新聞社の共同プロジェクトです。
「じんぶん堂」とは 加盟社一覧へ

じんぶん堂とは? 好書好日