1. じんぶん堂TOP
  2. 教養
  3. 「とんでもないところにまで我々を連れて行く」 読書猿さんが薦める本:じんぶん堂3周年ブックフェア

「とんでもないところにまで我々を連れて行く」 読書猿さんが薦める本:じんぶん堂3周年ブックフェア

記事:じんぶん堂企画室

読書猿さんおすすめの一冊
読書猿さんおすすめの一冊

読書猿さんおすすめの一冊

 独学者として古今東西の知と向き合ってきた読書猿さんのおすすめは、平尾昌宏さん『日本語からの哲学 なぜ〈です・ます〉で論文を書いてはならないのか?』(晶文社)です。本書について、読書猿さんはこのように評します。

 著者は読者とともに「哲学する」ことを紙上実演できる稀有の書き手だ。我々が親しんだ「なんでもないもの」からはじめて、読者に分かるように、否、読者とともに足下を確かめながら、一歩一歩進みながら、とんでもないところにまで我々を連れて行く。この書で俎上に載せられるのは、いつも我々のそばにあって触れぬ日のない言葉、日本語だ。探究の果てに今度はどんなところにたどり着くのか。いざ行かん。

 ブックフェア「知の深呼吸 考える みえてくる」開催書店では、対象書籍についての推薦コメントをまとめた小冊子を無料配布しています。じんぶん堂編集部のおすすめとして、読書猿さんの『独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 』もご紹介しています。本書は、学ぶ意味から環境の作り方、具体的な学びの方法まで、著者が自らの蓄積をもとに55の技法にまとめた「独学者のバイブル」。「知」の世界の入り口となる一冊です。
小冊子のデータはこちらからもご覧いただけます。

フェア開催店舗と実施期間

●紀伊國屋書店 札幌本店 4/2(日)~5/31(水)
●ジュンク堂書店弘前中三店 4/1(土)~5月末日
●丸善仙台アエル店 開催中 3/26(日)終了予定
●ジュンク堂書店秋田店 5月
●ジュンク堂書店郡山店 3/1(水)~3/31(金)
●紀伊國屋書店 さいたま新都心店 5/1(月)~5/31(水)
●紀伊國屋書店 流山おおたかの森店 4/3(月)~5/31(水)
●ジュンク堂書店吉祥寺店 3/2(木)~3/30(木)
●誠品生活日本橋 3/29(水)~5/6(土)
●代官山 蔦屋書店 3月13日ごろ~
●丸善名古屋本店 3/4(土)~3/31(金)
●ジュンク堂書店名古屋店 3/1~3月末
●丸善四日市店 5月
●ジュンク堂書店 滋賀草津店 3/11(土)~
●ジュンク堂書店 難波店 4月初旬~5月末
●ジュンク堂書店近鉄あべのハルカス店 3月後半から1ヶ月間程度
●ジュンク堂書店三宮店 5月
●ジュンク堂書店三宮駅前店 3月中旬~4月中旬
●ジュンク堂書店姫路店 3月から1ヶ月予定
●丸善岡山シンフォニービル店 5月
●ジュンク堂書店奈良店 5月
●ジュンク堂書店広島駅前店 3月
●紀伊國屋書店 広島店 3/15(水)~4/16(日)
※開催期間は変更となる場合があります。各店舗へお問い合わせください。

ページトップに戻る

じんぶん堂は、「人文書」の魅力を伝える
出版社と朝日新聞社の共同プロジェクトです。
「じんぶん堂」とは 加盟社一覧へ