1. じんぶん堂TOP
  2. 教養
  3. 現代日本語を解き明かす「文法」を理解し、言葉とともにある日々の生活を豊かにする

現代日本語を解き明かす「文法」を理解し、言葉とともにある日々の生活を豊かにする

記事:朝倉書店

本書は、広く一般の社会人にも手に取りやすく読みやすい文法百科であることを意識して企画した。読み進めることで文法をより身近に感じ、日本語文法の研究に共鳴してくださることを切に望むものである。
本書は、広く一般の社会人にも手に取りやすく読みやすい文法百科であることを意識して企画した。読み進めることで文法をより身近に感じ、日本語文法の研究に共鳴してくださることを切に望むものである。

「学校文法」を入り口に日本語文法を理解する

 本書は、日本語や日本語教育に興味を持つ方のための文法の入門書となるような読み物として編集したものである。「学校文法」は、学校教育で国語を学んだ、ほとんどの日本人が共通して理解している唯一の文法論であることから、これを入り口として気軽に読み進められるように記述していくことにした。

学校文法だけでは日本語文法を理解するうえでは不十分

 ただ、学校文法、すなわち中学での口語、高校での文語についての文法だけでは日本語文法を理解するうえでは不十分である。外国語の文法、たとえば英文法などと比べると、それは相当に物足りないと感じる向きも多いに違いない。そのような認識は自然であって、学校文法の存在意義には、日本語を母語とする人が古文の解釈に資するためのものであるという一面もある。そもそも学校文法は非母語話者が日本語を学習するには不向きであって、言語事象、とりわけ現代日本語を解明するには、学校文法以外にもさまざまな観点からのアプローチがありえる。要は、言語的事実を解き明かす文法記述をよく理解し、言葉とともにある日々の生活を豊かにすることである。

『日本語文法百科』
『日本語文法百科』

面倒で堅苦しい「文法」をすばやく、かつ容易に理解できる

 文法といえば、ともすれば面倒で堅苦しいものという印象を持たれがちである。文法は外国人はもちろん、母国語とする人でさえ解明するのは容易でない。そして、その文法的な理解がなければ、言語の構造を把握することは困難であると思いつつも、なかなか取っつきにくいというのが大方であろう。そこで、わかりづらい文法事項をすばやく、かつ容易に理解できるという事典的な性格をも合わせ持った総合的概説書であることをめざして、見出し語を五十音順に配列するという小項目主義ではなく、体系的理解を進め、関連する項目を有機的に深く考察できるように、大項目主義という編集方針を取ることにした。

文法、ならびに文法的思考に親しめるように

 教師・学生をはじめ広く一般の社会人にも手に取りやすく読みやすい文法百科であることを意識して本書を企画した。そして、文法、ならびに文法的思考に親しめるように、基本的な事項を中心に平易にわかりやすく解説することを心がけた。読み進めることで文法をより身近に感じ、日本語文法の研究に共鳴してくださることを切に望むものである。

2021年7月 沖森卓也

『日本語文法百科』「はじめに」より 

ページトップに戻る

じんぶん堂は、「人文書」の魅力を伝える
出版社と朝日新聞社の共同プロジェクトです。
「じんぶん堂」とは 加盟社一覧へ