1. じんぶん堂TOP
  2. 教養
  3. 「わたしとあなたとみんなの関係」 人間関係とメンタルな健康について考えるための本

「わたしとあなたとみんなの関係」 人間関係とメンタルな健康について考えるための本

だれかと飲食すること、しゃべること、歌うこと。それを制限されるのが「withコロナ」の日常です。それってストレス、溜まりません?
だれかと飲食すること、しゃべること、歌うこと。それを制限されるのが「withコロナ」の日常です。それってストレス、溜まりません?

「人の不幸は蜜の味」 現代に溢れる心理を明らかに。

 著名人や成功者がゴシップや失言によって叩かれることは、マスメディアでもSNSでもありふれています。ときに正義感から行われるそうした行動、しかしそれを行ったり賞賛したりするその裏に、暗い喜びの感情が潜んでいることにあなたは気づいているでしょうか。
 ドイツ語で「害」を意味する「シャーデン」と、「喜び」を意味する「フロイデ」からなる本書のタイトルは、他人の失敗や不幸を見聞きしてほくそ笑む私たちの心理のこと。比較的新しい言葉ですが、その意味するところは日常的にもなじみ深いのではないでしょうか。少し前には「他人の不幸で飯が旨い(メシウマ)」というネットスラングも生まれました。その背景には妬み、正義感、見下し、公正さ、利己心、優越感など様々な要因があります。本書はそのような感情がどうして生じるのかについて、TV番組、アスリート、政治家、病院や学校などの豊富な事例を示しつつ、科学的な知見を用いて解説しています。そしてこの感情が自然なものであり、それを無理に消し去るのではなく悪影響を和らげるにはどうすればよいかについても論じています。
 ご立派な人が偽善者であるとわかると沸き立ち、嘲笑を誘う不幸なエピソードにあふれる現代は、まさにシャーデンフロイデの時代です。そのただなかを生きる私たちだからこそ、その喜びに向き合ってみてはいかがでしょうか。

シャーデンフロイデ
リチャード・スミス:著 澤田匡人:訳 勁草書房

対人関係療法の専門医が「心の平和」を守るコツを教えます。

 夫の無神経なひとことにムカムカ! 友達に図星をさされてムーッ! 仕事でミスしてクヨクヨ…部下が仕事をしなくてイライラ! 電車のマナー違反にカーッ! そのイライラ・ムカムカは「ある思考」がつくっている! 感情の困った!に「対人関係療法」の専門医が答える。

「つい感情的になってしまう」あなたへ
水島広子:著 河出書房新社

親から押しつけられた価値観を捨て、自分の人生を生きる!

 今あなたが感じている生きづらさは、子どもの頃から「いい子」になろうと努力しすぎてきたせいかもしれません。本書は「いい子」像から自由になり、あなた自身の人生を生きるための具体的なヒントと実践ワークが満載。本物の自己肯定感を取り戻しましょう。

いい子をやめれば幸せになれる 山下悠毅:著 弘文堂

「マンガ」を用いて、場面別に即使えるNLPスキルを紹介!

 NLP創始者であるバンドラーやグリンダーから学んだ著者が、「直感的にイメージできるマンガ」をつかって、どの本よりもやさしくNLPを解説します。NLPをまったく知らない人から、学び直したい人まで、入門書として最適の1冊です。

マンガでわかる!すぐに使えるNLP
藤川とも子:著 日本実業出版社

戦場から畳のうえでの奉公へ 武士たちの新しい働きかた

 戦功をあげる機会がなくなった武士たちは、役人として生きることになったとき、みずからの職業意識をどのように変化させたのか。上司に取り入り立身出世を勝ち取る者、保身や人間関係に配慮する者…。激変する環境のなかで生き抜く彼らの<新しい働きかた>をさぐります。

武士の奉公 本音と建前――江戸時代の出世と処世術
高野信治:著 吉川弘文館

他人と自分の違いを認め合う

 ある日、クラス発表会の劇の準備で、みんなと交わらずに、ひとり窓の外を見つめるミカちゃん。そんなミカちゃんに「くうきよめや!」とクラスメイトのたつしが怒鳴って…。他人と自分の違いを認め合う、思いやりの心を育む絵本。

ミカちゃんのひだりて 中川洋典:作・絵 ひかりのくに

日々の小さなことにも感謝 幸せを感じる生き方をあなたに

 心を静かにして内なる神の声を聞きましょう―スコットランドのフィンドホーン財団を設立した著者の365章の「聖なる日々の言葉」は、あなたの心に響き、揺り動かさずにはいません。日々の成長と発展のための具体的な示唆を与えてくれます。

心の扉を開く
アイリーン・キャディ:著 山川紘矢:訳 日本教文社

k.m.p.それぞれが描く「父」への毒と愛。

 1-2章はk.m.p.のふたりが、おとうさんへの思い、毒と愛を描き、3章は5~80歳までのムスメたちが、おとうさんへの思いを語る3部構成。k.m.p.ならではのほっこりかわいいマンガもたっぷりの、ちょっぴりビターで切なくやさしいイラストエッセイ。

ムスメからおとうさんへ。 k.m.p.:著 東京書籍

ぼくはきみの友だち? 「すれちがい」をときほぐす

 ネズミがテンの家を訪ねると、「友だちの家に行きます」と置き手紙がありました。「友だちってぼくじゃないのかな」「もしかして、ぼくだけのけ者にされているのかも」不安がふくらみますが、じつは…。だれもが経験する不安に寄り添う、やさしい絵本。

ともだちって だれのこと?
岩瀬成子:作 中沢美帆:絵 佼成出版社

不安だらけだけどおしゃべりしてひと息入れよ?

 仕事、急に増えた家事、家族やペットのこと、必死で探したほっとする時間。人生を揺るがす出来事を前に、戸惑い、恐れ、苦しむ。でも、おいしいものを食べて、みんなで話せば何とかやっていけるかも。日々のモヤモヤを3人でつづるエッセイ集。

あんぱん ジャムパン クリームパン――女三人モヤモヤ日記
青山ゆみこ、牟田都子、村井理子:著 亜紀書房

長引くコロナへの鬱にも効く! メンタルの不調をケアする。

 30年にわたってカウンセラーとして多くのクライアントと接してきた著者が、その知識と経験と確かな理論に基づいたセルフケアの具体的な手法を可能なかぎり専門用語を使わずに誰でも取り組める100個のワークの形で紹介。

セルフケアの道具箱 伊藤絵美、細川貂々:絵 晶文社

幸福という罠から抜け出して、自分の価値に従って生きよう

 あなたの思考は心が語る物語にすぎない。その言葉にとらわれるのをやめ、自分の感情をありのままに認めよう。マインドフルネスと最先端の研究に基づく心理療法ACTが、自分の心とうまく付き合うテクニックを教えてくれる。30か国で読まれるロングセラー。

幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない
――マインドフルネスから生まれた心理療法ACT入門
ラス・ハリス:著 岩下慶一:訳 筑摩書房

ページトップに戻る

じんぶん堂は、「人文書」の魅力を伝える
出版社と朝日新聞社の共同プロジェクトです。
「じんぶん堂」とは 加盟社一覧へ