1. じんぶん堂TOP
  2. 歴史・社会
  3. 『ポピュリズムの仕掛人――SNSで選挙はどのように操られているか』好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント

『ポピュリズムの仕掛人――SNSで選挙はどのように操られているか』好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント

記事:じんぶん堂企画室

 7月20日投開票の参院選は、SNSを使った選挙戦がかつてないほど注目されています。その世界的な潮流の背景に迫った、ジュリアーノ・ダ・エンポリ著『ポピュリズムの仕掛人――SNSで選挙はどのように操られているか』(林昌宏訳、白水社刊、2025年2月刊)を、好書好日メルマガ読者5名様にプレゼントします。

 怒りの感情をアルゴリズムで煽り、民主主義をカオスにおとしいれる人びと。その起源から戦略までを詳細に解説した、世界各国で、選挙のたびにベストセラーになっている本です。

【関連記事】

>SNSで選挙はどのように操られているか ジュリアーノ・ダ・エンポリさん(パリ政治学院)

 推薦コメントは、東京大学・板橋拓己教授。

 『クレムリンの魔術師』でウクライナ戦争を予見した著者が、ポピュリズム政治の「カーニバル化」を巧みに解明する警世の書『ポピュリズムの仕掛人――SNSで選挙はどのように操られているか』帯より

 ドナルド・トランプ大統領がぶち壊してゆく世界は、極論に満ちています。失言、論争、派手なパフォーマンスが好まれ、祭りのような雰囲気が醸成されてゆきます。それはまるで、「ネットフリックスのような」政治です。

 そんなポピュリズム政治を「舞台裏」から動かしている人物について、どれくらい知っていますか?

 陰謀論をつむぎ、分断を加速させ、中道を切り崩し、極端な考えをつなぎ合わせて勝利をおさめる「ポピュリズムの仕掛人」たちから、あなたも、影響を受けています──好むと好まざるとにかかわらず。

【目次】

第一章 ポピュリズムのシリコンバレー
第二章 政治版ネットフリックス
第三章 地球を征服するウォルドー
第四章 「荒らし」の親玉
第五章 ブダペストの奇妙なカップル
第六章 物理学者たち
結 論 量子政治学の時代
あとがき
訳者あとがき/参考資料/人名索引

 締切は2025年8月1日(金)正午。

 ご応募には「好書好日」メルマガへの登録が必要です(無料)。以下の応募フォームからご登録いただけます。

『ポピュリズムの仕掛人――SNSで選挙はどのように操られているか』ご応募はこちら

ページトップに戻る

じんぶん堂は、「人文書」の魅力を伝える
出版社と朝日新聞社の共同プロジェクトです。
「じんぶん堂」とは 加盟社一覧へ

じんぶん堂とは? 好書好日