1. じんぶん堂TOP
  2. 歴史・社会
  3. 「秘蔵の珍犬」をめぐり20年戦争が勃発 『愛犬の日本史』で知る歴史的事件の発端

「秘蔵の珍犬」をめぐり20年戦争が勃発 『愛犬の日本史』で知る歴史的事件の発端

記事:平凡社

『舶来鳥獣図誌』「犬之図」より阿蘭陀(オランダ)狩犬。江戸時代は珍しかった舶来犬の姿を伝える。(『愛犬の日本史より』転載)
『舶来鳥獣図誌』「犬之図」より阿蘭陀(オランダ)狩犬。江戸時代は珍しかった舶来犬の姿を伝える。(『愛犬の日本史より』転載)

室町時代に残る「ダックスフント」の記録

 室町幕府の管領、細川政元が1488年に連れて来たとされる「ダックスフント」らしき「珍犬」の記述が残っている

 「黒毛。嘴(くちばし)細。尾多。足短。腹大」のその犬を、皆で打ち揃って見物したという。嘴とは犬の鼻や口元のことだ。黒くて鼻が長くて足が短くて腹がたっぷりしている。その描写から見て、ダックスフントではなかろうか。
 ダックスフントは、古代エジプトにまで遡れる犬種だ。
 室町武士の見たダックスフント! そそられるではないか。『愛犬の日本史』まえがきより引用

 「珍犬」見たさに、見物人が大勢集まったという。外国のものは何でも珍しかった時代である。初めて目にする人がほとんどだったから、その貴重さは今とはケタ違いだった。

 時代が進むと、長崎などでの貿易を通じ、キリシタン大名達が舶来の犬を手に入れるようになる。そんな犬の存在に、たちまち近所で噂が立った。武将達の垂涎の的にもなる。連れ歩くだけで、目を惹く巨大な大型犬(マスチフ)やグレイ・ハウンド。唐犬や南蛮犬とも呼ばれた「珍犬」を「どうしても欲しい」と願い、ついに盗み出してしまった男がいたそうだ。

 薩州家の家来に湯田兵庫という武士がいた。天文16年(1547)、出水郡の阿久根(現・阿久根市)に住んでおり、「秘蔵の飼犬」をもっていた。犬種や色柄などは不明だが、近在でよほど評判の犬だったのだろう。それを聞きつけたのが東郷家の当主、大和守重治の家来だった。残念ながら氏名は不詳である。その某はひそかに阿久根に出かけると、兵庫の家から犬を盗み出してしまった。『愛犬の日本史』第一章 戦国・南蛮犬合戦より引用

 その事件がきっかけとなり、薩州家と東郷家との間では20年にもわたる戦争に発展。なんと100人以上の死者を出す大事件に発展してしまったのだ。今ものこる千人塚が、当時の事件の大きさを物語っている。

 言うまでも無いが、犬は人を狂わせるほど魅力的なのだ。本書はそんなエピソードが満載。犬の虜になった島津家や松平家の引越し大名、大奥の女性たち。さらに西郷隆盛や明治天皇の愛犬の話などが、当時のペット事情を交えて語られている。

 日本人と愛犬が紡いできた歴史をぜひお楽しみいただきたい。

愛らしい犬の姿はさまざまな絵師にも描かれてきた。長澤蘆雪『薔薇蝶狗子図 』愛知県美術館(『愛犬の日本史』より転載)
愛らしい犬の姿はさまざまな絵師にも描かれてきた。長澤蘆雪『薔薇蝶狗子図 』愛知県美術館(『愛犬の日本史』より転載)

《愛犬の日本史 目次》

まえがき 犬来たりなば

第一章 戦国・南蛮犬合戦
東郷家と薩州家の二十年戦争/阿久根から消えた犬/犬の所有者、戦死/火縄銃、大砲、南蛮犬コラム 太田三楽斎の軍用伝令犬

第二章 誰もが欲しがる武将の南蛮犬
キリシタン大名から贈られた舶来の珍犬/凶と出たので飼えません「その犬が欲しい」、秀長に望まれて/唐犬で大喧嘩──徳川家対島津家コラム その犬、白き毛皮を光らせ

第三章 江戸の世に犬栄え
ある愛犬大名の肖像/犬貿易/大名までもが「唐犬乱舞」/江戸のお仕事犬たち洋犬図あれこれ/引っ越し大名の狩り日記/松平家の犬づきあいコラム 歌舞伎と犬──「傾唐犬浮世歓迎」

第四章 あれも狆 これも狆 たぶん狆 きっと狆
狆は、犬と猫の「あいだ」/柴犬よ、おまえもか/狆を悼み/引っ越し大名の狆たち鳥屋は狆のブリーダー/当時の犬医療/愛犬本『犬狗養畜傳』狆を京までつれてって/大奥は狆の園コラム 犬が子どもとあらんことを

第五章 生類憐みの令とは何だったのか?
綱吉は愛犬家、ではない/野犬はびこる町/中野の犬小屋「松浦侯の赤毛犬」/吉宗の大人買いコラム 有馬家は犬で狐の霊祓い

第六章 薩州犬屋敷 島津家の犬外交
関白秀次までが犬を/福島正則までが犬を/水戸斉昭までが犬をコラム 「あの日に帰りたい」──右京大夫の回想第七章 幕末・犬絵巻海外犬事情/ 推しはシーボルト/今日もどこかで八犬伝/狆は高価なり狆愛づる姫君/プリンス昭武とリヨン/マネ、ルノワールが描かされた「タマ」コラム 神風連の青年の愛犬「虎」

第八章 ツンだけではない、西郷隆盛の愛した犬たち
ツンのモデルは別の犬/「ツンが小さすぎる!」/兎追いし狩倉/犬連れ温泉旅なぜ狩猟にのめり込んだのか?/「攘夷家」、「寅」、個性豊かな犬たち/愛犬を詠んだ漢詩コラム 新政府の「犬の首輪作戦」

第九章 国交われば 犬がくる ──明治の愛犬家
狂犬病の流行/セレブリティ、猟にハマる/純血種の受難/明治宮殿に犬満ちる戌年生まれの皇太后/后たちの狆外交/ペチャ鼻になったスパニエルコラム 老いたる狆に道をおそわり ── 明治宮殿裏話

第十章 華麗なる愛犬界 ──大正の犬事情
はいから犬が通る/「愛犬舎」あらわる/大正天皇の疑惑/生き残れ日本犬当時の流行犬/蝶々さんと狆/そして昭和へ第十一章 戦争を駆けた犬たちハチ公とリンチンチン/雑誌『シヱパード』は楽し/からいぬ盛衰記シェパードは愛玩犬か、軍用犬か?/犬だらけの川端邸ラッシー誕生のアメリカから/軍人を慰めた犬コラム 想い出のサン、フラン、シスコ──吉田茂と犬

第十二章ドッグ・トゥ・ザ・フューチャー──戦後から現代へ
B‐29が犬を運んだ/秋田犬とアメリカン・アキタ/犬を殖やして外貨を稼ごう狆また昇る/源田實と「三笠号」/犬ぞり犬を助け出せ!/盲導犬第一号のらくろからチョビへ/CMで活躍する犬/犬と暮らし続けるためにおわりに 愛犬たちの墓碑銘

ページトップに戻る

じんぶん堂は、「人文書」の魅力を伝える
出版社と朝日新聞社の共同プロジェクトです。
「じんぶん堂」とは 加盟社一覧へ