歴史 教養 朝倉書店 小笠原の歴史文化と生活をめぐる――複雑な歴史を有する島、小笠原諸島 #日本 #歴史 #コミュニティ 歴史・社会 明石書店 今こそ知りたい「共存と協働」の歴史 『イスラーム文明とは何か』 #歴史 #宗教 教養 朝倉書店 世界自然遺産・小笠原諸島の歴史文化と生活がわかる一冊 島民が盛り上げる祭りやイベント #日本 #コミュニティ #歴史 歴史・社会 白水社 「ドイツ歴史家賞」受賞の泰斗による金字塔 『ドイツ史 1800-1866(上・下)』 #ヨーロッパ #歴史 #政治 歴史・社会 春秋社 いま、近代日本の宗教史がおもしろい! 幕末から平成まで初の通史『近代日本宗教史』の刊行つづく(上) #歴史 #宗教 #日本 歴史・社会 創元社 自分の関心から読む、今と地続きのファシズム 『図説 モノから学ぶナチ・ドイツ事典』 #歴史 #政治 #ヨーロッパ 歴史・社会 朝倉書店 トウモロコシの伝播により猛威を振るった病気「ペラグラ」 地域の個性化を食で読み解く #歴史 #ヨーロッパ #食 教養 じんぶん堂企画室 小さな声を「傾聴」する 紀伊國屋書店員さんおすすめの本 #社会 #記憶 #歴史 歴史・社会 平凡社 戦国時代における大名家の女性の在り方を探る、新たな試み #歴史 #日本史 #ジェンダー 歴史・社会 筑摩書房 屈辱の敗北には「倍返し!」を 『古代ローマ帝国軍 非公式マニュアル』 #歴史 #戦争 #ヨーロッパ 教養 じんぶん堂企画室 難しそうな教養文庫をかわいく、楽しく 「チチカカコヘ」6社の編集長たちの挑戦 #書店 #哲学 #歴史 歴史・社会 平凡社 柳田國男が使いにくいと文句を垂れた「明治時代の地図」の魅力 ITと手作業で『幕末明治大地図帳』に再編集 #日本史 #明治 #歴史 もっと見る