私は大のおばあちゃん子であった。
幼稚園の時だったか、祖母が風邪をこじらせ入院したことがある。幼稚園から帰ると母は祖母の見舞いに行き、私は独りぼっちになった。純真無垢(むく)だった私は、祖母のためにできることはないかと考え、いつか祖母が好物だと言っていた「アスパラガス」を求め、貯金箱をこじ開けた。
近所のスーパーにたどり着き、私は人生最初の壁にぶち当たった。一体、アスパラガスとはなんぞや。肉か魚か、はたまた野菜か?(野菜である)。実はアスパラガスは祖母の好物ではあるが、兄の苦手な食べ物だったので、私はそれを見たことがなかったのだ。もっと早く気づけと言いたい。
私はしばらく店内を歩いた。初めての(自主的な)おつかいだったので、店員さんに聞いてみようなどという考えは浮かばない。アスパラガスは見つからない。それどころかタイムセールが始まったのか、人であふれて何も見えない。
もう、祖母がいつも私に買い与えてくれるラムネでいいんじゃないかと思い始めたが、そうはいかない。私は本気で祖母が大好きだったのだ。書いていて泣きそうになってきた。どれだけけなげで良い子なんだ私よ。こんな風になっちまってごめんな私よ。
閑話休題。私は悩んだ。ひたすら悩んだ後、一つの結論を見いだした。
豚の肉は豚肉だ。牛の肉は牛肉だ。それならば、アスパラガスはガスと関係があるのではないか?
そうなると、キーパーソンは父だ。私の父はガス会社に勤務していた。
わらにもすがる思いで一度家に帰り、緊急連絡先を見て父の会社に電話をかけた。
「はい、こちら○○ガスです」
し、知らないお姉さんが出た!
父が出るとばかり思っていた私は困惑し、わんわん泣いてしまった。
私は泣きながら「お父さん」と言い続けた。お姉さんは根気強く私の名前を聞いて、父につないでくれた。
「もしもし、どうした?」
「ア、ア、アスパラガス!」
「本当にどうした!?」
結局、父はアスパラガスを買ってきてくれた。おまけに祖母の入院も一日だけで、その夜には帰ってきた。
食卓に並んだアスパラガスのベーコン巻きを、祖母はうまそうに食べた。
私も奇妙な感慨にふけりつつ、箸でそれを取って一口食べる。
おお! この歯ごたえ……。香り……。なんて……なんて普通なんだ!
念願のアスパラガスであったが、私の中のハードルが上がりすぎていた。
我ながらひどいオチではあるが、あれが私の人生初の大冒険であったことは間違いない。=朝日新聞2017年08月26日掲載
編集部一押し!
- 本屋は生きている 機械書房(東京) 受け継いだ本屋のバトン。置きたい本と、末永く伝えていく言葉 朴順梨
-
- とりあえず、茶を。 知らない人 千早茜 千早茜
-
- BLことはじめ 「三ツ矢先生の計画的な餌付け。」 原作とドラマを萌え語り! 美味しい料理が心をつなぐ年の差BL 井上將利
- 中江有里の「開け!本の扉。ときどき野球も」 自力優勝が消えても、私は星を追い続ける。アウレーリウス「自省録」のように 中江有里の「開け!野球の扉」 #17 中江有里
- 展覧会、もっと楽しむ 「没後10年 古田足日のぼうけん」開催 代表作から未完の作品まで、子どもたちの生きる力を追い求めた足跡をたどる 加治佐志津
- えほん新定番 柳田邦男さん翻訳の絵本「ヤクーバとライオン」 真の勇気とは? 困難な問題でも自分で考え抜くことが大事 坂田未希子
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社
- インタビュー 井上荒野さん「照子と瑠衣」インタビュー 世代を超えた痛快シスターフッドは、読む「生きる希望」 PR by 祥伝社