1. HOME
  2. インタビュー
  3. 「キャラメル シナモン ポップコーン」吉住渉さんインタビュー 大学生で漫画家デビュー「楽しければ何でもアリ」の37年

「キャラメル シナモン ポップコーン」吉住渉さんインタビュー 大学生で漫画家デビュー「楽しければ何でもアリ」の37年

文・写真:根津香菜子 画:(C)吉住渉/集英社

「大学生漫画家」にあこがれて

――まずは吉住さんが少女漫画家を志したきっかけから教えてください。

 小さい頃から漫画が好きで、私もずっと「りぼんっ子」だったんです。その頃からずっとなりたいと思っていた気がします。当時は、田渕由美子先生や太刀掛秀子先生が大学に通いながら漫画家をやっていらして、それにすごく憧れていたんです。なので、職業としてというよりも「大学生漫画家」に憧れていた感じですね。

 高校を卒業するまでは受験があったので、あまり漫画は描けなかったのですが、大学に入ってから「りぼん」の新人漫画賞に応募した作品が佳作を頂いて、担当さんがついて、次に描いた作品でデビューをさせていただきました。

――憧れの「大学生漫画家デビュー」を叶えられたわけですが、他の職業に就くことは考えなかったですか。

 当時はどちらかというと雑誌の編集者になりたかったんです。中学の時の先輩が教育実習生で来ていたのですが、その方が後にファッション誌の編集さんになったんですよ、その話を聞いて「すごく楽しそうだな」と思ったんです。当時は編集が人気の職業って知らないから、漠然と憧れていましたね。

――大学生と漫画家の両立は大変なこともあったのでは?

 それが、大学時代は全然ネームが通らなかったので、実際のところあまり漫画は描いていなかったんです。大学も学業というよりは体育会のテニス部に入ってしまったので、そっちが忙しかったですね(笑)。

近年は主人公が社会人の作品も多く手掛けている。

――ご自身の中で「漫画家として道が開けたな」と思った作品を教えてください。

 デビュー作と次の読み切りはあんまり反響がなかったと思うんですけど、3作目に描いた『Another Day』というタイムスリップするお話がすごく読者アンケートが良かったらしいんです。そこから急にお仕事の依頼がもらえるようになったので、その作品が大きなきっかけだったと思います

コンビニスイーツが縁で出会う2人

――現在連載中の最新作『キャラメル シナモン ポップコーン』は、外資系の映画会社で宣伝プロデューサーとして働く栞菜(かんな)が、ラフなスタイルで笑顔が印象的な瀬那さんとコンビニで出会い、仕事に恋にと奮闘するストーリーです。本作にはどんなテーマがあるのでしょうか。

 テーマはいつもあまり考えてないんですよ。「仕事や勉強の合間に楽しく読んでもらえればな」くらいの感じで、大きく「こういうテーマを描こう!」と決めているわけではないんです(笑)。話の展開をどうするかというのも、担当さんとはあまり相談もしませんね。人に話してしまうとすごくつまらなく感じて自分のテンションが下がってしまうので、あまり話さないで自由にやらせていただいています。

(C)吉住渉/集英社

――栞菜と瀬那は、映画の宣伝プロデューサーとボディーガードという、それぞれちょっと珍しい仕事についていますよね。

 親戚の結婚相手が海外セレブのボディーガードをしている方だったんです。そういう変わった職業の人と知り合いになったので、最初はちょっとお話を聞かせてもらって、面白そうだったら作品に描けるかな?という感じでした。結局、彼からは話を聞けず、別のボディーガードの方を紹介してもらって、取材したので描いてみようかなと。それでヒロインのほうをどんな職業にするかと考えた時に、映画会社に勤めている人なら海外セレブをアテンドしたりすることもあるから、ボディーガードの人とも関わりがあるかも、と思いついたんです。

――二人の出会いはコンビニスイーツがきっかけでした。「こんな出会いが現実にあったらなぁ」という夢がありました(笑)が、この出会いのアイデアはどのようにして思いつかれたのでしょうか?

 これもなんとなく思いついた感じかな。でも、普段スウェットを上下着ているような人が痴漢から助けてくれたり、ビシッとスーツを着ていたりしたらかっこいいかなって思って、その辺からイメージが湧いた感じですかね。

(C)吉住渉/集英社

――栞菜も瀬那も、お互いの好きなところや自分の気持ちをまっすぐ相手に伝えていて、「大人なのに素直でかわいいなぁ」と思うのですが、吉住さんが社会人のラブストーリーを描くときに何か意識されていることはありますか?

 親しい人によく言われるんですけど、どうやら私が素直な性格らしいので、自然とそういう気持ちの伝え方になってしまうのかもしれないですね。大人になっても高校生の時と恋愛感情自体はあまり変わらない気がするので、特に意識することはありませんが、ストーリーにリアリティーはあまり考えていなくて、そこまでリアルを追求する作風でもないので、あまりにも不自然にならなければ、くらいですかね。

(C)吉住渉/集英社

アラサー世代の日々の息抜きに

――瀬那の同居人でアイドルの瑠珂のストーカー問題など新たな展開がありますが、今後、この二人はどうなっていくのでしょう?

 昔は「最後はこうなって、こう終わろう」という事を考えるタイプだったんですが、最近はあまり考えずに描き始めることが多いので、自分でもどうなるか分からないのですが、割とスムーズにカップルになってしまったので、多少試練を作らなきゃいけないかなと思っています。どんな試練を与えようかな(笑)。でも、仕事もがんばりつつ、二人には仲良くやってほしいです。

 本作を連載している「ココハナ」の読者さんもアラサー世代の方が多いですが、みなさんお仕事や家庭のこと、子育てなど色々大変だと思うんですけど、そんな日々の息抜きに、楽しい気持ちになってもらえればいいなと思いながら描いています。

――片思いのドキドキから両思いになっておしまい、というわけではなく「付き合ってからも一山ふた山あるんだなぁ」ということを、私は吉住さんの作品から学びましたが(笑)、吉住さんは恋愛についてどんなお考えをお持ちですか。

 基本は恋愛って楽しいことだと思うので、たくさんできればたくさんした方がいいんじゃないかと思います。漫画で理想を描くというよりは、自分が描いていて面白いかどうかですかね。

――『ママレード・ボーイ』の銀太や、『ちとせetc.』の赤石くんのように、ヒーロー以外のキャラクターも読者からの人気があるそうですね。かく言う私も赤石くん派です!

 銀太はそうでもなかったのですが(笑)、赤石くんは本当にヒーローの 幸翔より人気があったかもしれないです。私は優しい人が好きなのでヒーローは優しく描いちゃうんですけど、「あまり優しくない方がみんな好きだよね」という気がしますね。

――きっと実際はみんな優しい人が好きなのでしょうけど、漫画だからちょっと強引な男に惹かれるんですかね(笑)。

 そうね。漫画だと優しいだけじゃつまらないのかな。私にとっては主人公以外もみんなかわいい子供のようなものなので、他のキャラクターたちの個性も出してあげたいし、幸せにもしてあげたいと思っていつも描いています。

「何でもアリ」が漫画のよさ

――今年でデビューして37年になります。

 ここまであまり深く考えないでやってきたけど、後になってみると、漫画家として食べていくのってすごく大変なことだったんだなって。私は時代が良かったのもあって、これまで何とか漫画家で生活できたことはラッキーだったんだなと思います。

 仕事は大変なこともあるけど本になって残るし、読者さんが喜んでくれたりする「成果」がはっきりわかる仕事なので、本当にやりがいがあって、ずっと続けてこられて良かったなと思います。

吉住さんの代表作『ママレード・ボーイ』

――今の少女漫画界全体を見て、吉住さんが「変わったな」と感じることはありますか?

 やっぱりデジタルで描く人が増えたからキレイな絵が多いなと思うし、私より前の世代の漫画家さんたちは、もっとお話が短くて凝縮していたんですよ。だけど今って、大河ロマンじゃなくて身近なお話でも何十巻も続いたりするじゃないですか。昔は人気がある作品でも割とすぐに終わらせて新作を描いていたけど、長編の方が売れるんだってだんだん業界的に気がついてきて、長編が増えたと思います。

――少女漫画の魅力はどんなところにあると思われますか。

 少女漫画に限らず、私は漫画の良さって「何でもあり」なところだと思っているんです。最近は違うのかもしれないけど、漫画ってエンタメの中では少し地位が低いような扱いをずっとされてきたと思っていて。小説や映画・ドラマなどの映像だったら時代考証とかいろいろなことをちゃんと知って、間違ったことをやってはいけないけど、漫画ならそこが許されるような気がしていたんですよ。多少現実と違っても「まぁ漫画だしね」と思ってもらえるところが、逆に自由でいいところでもあるのかなと個人的には思います。

 でも最近は本当にレベルの高い作品を描かれる方がたくさんいますし、もちろん漫画だからっていい加減なことを描いてはいけない時代になってきたなという気はしています。

――では、吉住さんが今後描いてみたいヒロイン像やテーマを教えてください。

 主人公が学校の先生という話を描いたことがないので、いつか一度描いてみたいなと思っています。あとはやっぱり、私は学生を描くのが好きなので、主人公が先生だったら生徒を出せるなと思って(笑)。

――学校・学生ものは大人になった今でも読んでいて楽しいです!

 そういう人もいるだろうし、大人になったら学生ものはちょっと……っていう人もいるんだろうなと思います。やっぱり自分に近い年代の人が主人公の方が読みたいのかなとか。人それぞれだと思うけど、私もいつまでも学生ものは読んでいて楽しいですね。

一目ぼれした幸翔を追って、沖縄から東京の高校に転校したちとせの学園ラブストーリー『ちとせetc』

――ところで吉住さんは普段、本は読まれますか?

 昔は海外ミステリーが好きでよく読んでいたんですけど、最近はあまり読まないんですよね。大学生くらいの時は、アンドリュウ・ガーヴやドナルド・E・ウェストレイク、あと競馬ミステリーのディック・フランシスがすごく好きで読んでいました。ディック・フランシスの作品に出てくるヒーローが本当にかっこいいんですよ! ストーリーも面白くて、今もたまに読み返したりします。

 好きなジャンルはミステリーですかね。純文学っぽいのだと、割と曖昧に話が終わることが多いじゃないですか。何かすっきりしないなっていう風に思ってしまうんです。そのすっきりしない感じがいい場合もあるけど、私はちゃんと結末があって「面白かったな」で終わりたいと思うんです。