出演したドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」は、主題歌「恋」とそのダンスも含め社会現象に。いまや「時の人」だが、「口をぽかんと開けてみていて、なんだかすごいなって」。ふわりとした、あの笑顔で言う。「ちょっとだけひとごとのような」感じらしい。
学校になじめずにいた中学時代。音楽と演劇に出会う。2000年にバンド「SAKEROCK」を結成、03年から劇団「大人計画」の舞台にも立つ。「場所はニッチでも、わかってくれる人だけが聞いてくれればいいと思ったことはない」。「星野源が好き」と表明することに「サブカル」や「文化系」という言葉がついて回ったのは、もう過去の話だ。
文筆家としても注目を集める。以前は、「自分のことを伝えようとする文章が多かった」というエッセー。変化のきっかけは、12年末にくも膜下出血で倒れ、1年近くに及んだ断続的な療養だ。その間、ほとんど人と会わなかった。「自分と向き合わざるをえない時間を長く過ごし、エゴを感じることに飽き飽きしてしまった」
本書は、復帰後の14年12月から今年2月までの雑誌連載に書き下ろしを加えた。連載期間は紅白初出場や「逃げ恥」出演と重なる。「はやらせようと作ったわけではなく、おもしろいと思ったものをやってきた。そこは全然変わっていないんです」。09年に刊行した初のエッセー集『そして生活はつづく』の最終章は〈ひとりはつづく〉。でも、「いろんな経験をして、一人なのは当たり前なのだ、もうわかった、と。一人ではない瞬間が大事に、印象深くなった」。今回は、〈ひとりではないということ〉で締めくくった。
撮影現場でのエピソードや心の動きを淡々とつづる。「すごく新鮮で素直な文体にぱっと出会えた。見たものや自分の頭の中をそのまま描写する快感がある」。それは「癒やし」でもあった。
あとがきには、こうある。「文章力を自分の欲望の発散のために使うのではなく、エゴやナルシシズムを削(そ)ぎ落とすために使っている人。それが僕の思う『文章の上手(うま)い人』です」(滝沢文那)=朝日新聞2017年04月02日掲載
編集部一押し!
- 売れてる本 小原晩「これが生活なのかしらん」 ほの明るく照らす生への執念 植木一子
-
- とりあえず、茶を。 知らない人 千早茜 千早茜
-
- えほん新定番 柳田邦男さん翻訳の絵本「ヤクーバとライオン」 真の勇気とは? 困難な問題でも自分で考え抜くことが大事 坂田未希子
- 中江有里の「開け!本の扉。ときどき野球も」 自力優勝が消えても、私は星を追い続ける。アウレーリウス「自省録」のように 中江有里の「開け!野球の扉」 #17 中江有里
- BLことはじめ 「三ツ矢先生の計画的な餌付け。」 原作とドラマを萌え語り! 美味しい料理が心をつなぐ年の差BL 井上將利
- 谷原書店 【谷原店長のオススメ】梶よう子「広重ぶるう」 職人として絵に向かうひたむきさを思う 谷原章介
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社
- インタビュー 井上荒野さん「照子と瑠衣」インタビュー 世代を超えた痛快シスターフッドは、読む「生きる希望」 PR by 祥伝社