音楽
- サンキュータツオの「語る本」を読む 秋山気清「あの鐘を鳴らしたのはわたし」 「のど自慢」元・鐘奏者はポップス、宝塚も手がけたトッププロ サンキュータツオ
- 書評 「アート脳」/「マーラーの姪」書評 生きるために必要不可欠なもの 望月京
- 書評 「辺境のラッパーたち」書評 世界各地で叫ぶ抵抗の自己表現 安田浩一
- 著者に会いたい 新田和長「アーティスト伝説」インタビュー 大物との創作とこぼれ話 朝日新聞読書面
- ニュース 与謝野晶子・金子みすゞ…女性詩人たちの「命と平和と愛」を弾き語り 吉岡しげ美さん音楽詩コンサート 朝日新聞文化部
- インタビュー 星野源さん「いのちの車窓から 2」7年半ぶりエッセイ集 「逃げ恥」後に深まった孤独、至った結論は 朝日新聞文化部
- 書評 「つくられた天才」書評 自己プロデュース力浮き彫りに 望月京
- 作家の読書道 大槻ケンヂさんの読んできた本たち 「本のほうから『これを読め』っていうビームが出るんですよね」 瀧井朝世
- インタビュー 尾崎世界観さん「転の声」 芥川賞候補作「歌えない自分を肯定したかった」 朝日新聞文化部
- コミック・セレクト 問松居間「しかし火事獅子歌詞可視化」 リピートしたい「名盤」の誕生 南信長
- 著者に会いたい 新田和長「アーティスト伝説」インタビュー 大物との創作とこぼれ話 朝日新聞読書面
- インタビュー 星野源さん「いのちの車窓から 2」7年半ぶりエッセイ集 「逃げ恥」後に深まった孤独、至った結論は 朝日新聞文化部
- 作家の読書道 大槻ケンヂさんの読んできた本たち 「本のほうから『これを読め』っていうビームが出るんですよね」 瀧井朝世
- インタビュー 尾崎世界観さん「転の声」 芥川賞候補作「歌えない自分を肯定したかった」 朝日新聞文化部
- インタビュー 尾崎世界観さん「転の声」インタビュー 転売に揺れるミュージシャン「違和感を表明しないのがいちばん違和感」 清繭子
- 谷川俊太郎さんとわたし 音楽家・谷川賢作さん 共演する父は「楽しませたい。ウケたい。芸人に近いスタンス」 朝日新聞文化部
- ラッパーたちの読書メソッド okadadaの音楽論に迫る5冊 DJとして考える。場所と不可分の音が、記録されて広まることの意味(後編) 宮崎敬太
- ラッパーたちの読書メソッド okadadaの音楽論に迫る5冊 「残された音源を使って、残らない一晩を彩るDJとは何か」(前編) 宮崎敬太
- ラッパーたちの読書メソッド Weird the artの創作に触れる3冊「見た目怖いかもしれないけど、実際に話すと穏やかな人たち」 宮崎敬太
- インタビュー ゲーム音楽の誕生を支えたパイオニアたち 「ナムコはいかにして世界を変えたのか」鴫原盛之さんインタビュー ハコオトコ
- 大好きだった 東辻󠄀賢治郎さんをピアノへに向かわせた坂本龍一とサティの名曲 東辻󠄀賢治郎
- 大好きだった 三上延さんがエリック・アイドル(モンティ・パイソン)の「Always Look on the Bright Side of Life」を思い出の曲に選んだ理由は 三上延
- 大好きだった 増田俊也さんの胸に今も残る寮歌「都ぞ弥生」 増田俊也
- 大好きだった 「Fear, and Loathing in Las Vegas」の音楽が夏原エヰジさんに与えたインスピレーション 夏原エヰジ
- 大好きだった かりゆし58の「ウクイウタ」は作家デビューするまでの逢崎遊さんの主題歌だった 逢崎遊
- 大好きだった 北沢陶さんが子どものころに感じたオルゴール音楽の「かなしさ」の本質は 北沢陶
- 大好きだった 藤岡陽子さんがメラの「Help Me」で踊りながら抱えていた「助けて」 藤岡陽子
- つんどく本を開く 音楽への新たな好奇心を喚起 サエキけんぞう(ミュージシャン・作詞家) サエキけんぞう
- 大好きだった 辻井南青紀さんの思春期に結びついたライヒの「八重奏」 辻井南青紀
- ブックエンド 栗本斉『「90年代J―POPの基本」がこの100枚でわかる!』 音楽の「幸せな時代」俯瞰 朝日新聞読書面
- 書評 「つくられた天才」書評 自己プロデュース力浮き彫りに 望月京
- 書評 「魂の歌が聞こえるか」書評 音楽業界の内幕覗き見るスリル 望月京
- 書評 「レスター・バングス」書評 「実証」や「研究」から遠く離れて 椹木野衣
- 書評 「シティ・ポップ文化論」書評 突如の再評価を楽しいお勉強で 山内マリコ
- 書評 「そして私も音楽になった」書評 作品が感情や記憶結ぶ「場」の力 望月京
- 書評 「パンクの系譜学」書評 「反逆のリズム」を根源から追う 安田浩一
- 書評 「大楽必易」書評 西洋的手法用いる創作者は必読 望月京
- 書評 「1976年の新宿ロフト」書評 日本のロック黎明期の証言 稲泉連
- 書評 「ジャズピアノ」(上・下) 歴史の底から浮かぶ未知の水脈 朝日新聞書評から 福嶋亮大
- 書評 「ソング&セルフ」書評 楽曲が生み出す「未解決の問い」 福嶋亮大