「どうしようもなく腐ってしまいそうな日も、明日の自分がまた新しい人生を始めてくれる」
益田ミリさんが、タイトル「今日の人生」に込めた思いだ。
幼い頃に作った切り絵をモチーフにした色鮮やかな表紙。めくると、優しいタッチのマンガや短文が書き付けてある。日々の暮らしの中で「くすり」と笑った出来事や、他人の言動で落ち込んだときの気持ち、小さな幸せをほっこり感じたこと。毎日がなんとなくつまらない時や、落ち込んだ心が立て直せない時に気持ちを切り替えるヒントが詰まっている。
「傷ついた時でも『私には私がいる』と思うと元気がでます。昨日の私、10年前の私、たくさんの私が今の私にはついているから、何とかなる、大丈夫だよと」
イラストレーターで、エッセーも幅広い世代に支持されている。執筆は夜中に。「ちょうどいい箱に自分の気持ちを流し込んで、蒸し上げる感覚」という。朝起き抜けにパジャマのまま読み返し、「ああ、気持ちを取りこぼさないで書けた、と思う時がうれしい」。
ウェブマガジン「みんなのミシマガジン」で連載中の作品を中心にまとめた。ピンク、水色など4色の紙を使い、初版では随所に、日々の食卓の写真が挟まる。予約販売分には直筆サインと、一筆添えた「今日の写真」をつけた。「レコードの初版限定みたいにしたくて。365部だったんです。なんか、人生って感じですよね」。さらに、セリフが空白のマンガも3作。それぞれの指定日に「ミシマガジン」で完成作が読める。最終回は今年10月。ささやかな喜びを作ってくれるチャーミングな仕掛けが満載だ。
作中で自身が特に気に入っているのは、映画のキャラクター・ベイマックスの大きな人形を街で見つけた日の話。ささくれていた心が、彼に触れたらほんの少し楽になった。「彼の心が優しいことを知っていたから。映画や音楽や小説を知ると、傷ついた時に支えとなって自分の気持ちをやりくりできる。この本も、そんな手すりのようなものになれたら、私も役に立てたかなと思う」 (真田香菜子)=朝日新聞2017年05月14日掲載
編集部一押し!
- 本屋は生きている 機械書房(東京) 受け継いだ本屋のバトン。置きたい本と、末永く伝えていく言葉 朴順梨
-
- とりあえず、茶を。 知らない人 千早茜 千早茜
-
- えほん新定番 柳田邦男さん翻訳の絵本「ヤクーバとライオン」 真の勇気とは? 困難な問題でも自分で考え抜くことが大事 坂田未希子
- 中江有里の「開け!本の扉。ときどき野球も」 自力優勝が消えても、私は星を追い続ける。アウレーリウス「自省録」のように 中江有里の「開け!野球の扉」 #17 中江有里
- BLことはじめ 「三ツ矢先生の計画的な餌付け。」 原作とドラマを萌え語り! 美味しい料理が心をつなぐ年の差BL 井上將利
- 谷原書店 【谷原店長のオススメ】梶よう子「広重ぶるう」 職人として絵に向かうひたむきさを思う 谷原章介
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社
- インタビュー 井上荒野さん「照子と瑠衣」インタビュー 世代を超えた痛快シスターフッドは、読む「生きる希望」 PR by 祥伝社