1. HOME
  2. 書評
  3. 「ユリシーズを燃やせ」書評 発禁・密輸の本が古典になった

「ユリシーズを燃やせ」書評 発禁・密輸の本が古典になった

評者: 円城塔 / 朝⽇新聞掲載:2016年10月02日
ユリシーズを燃やせ 著者:ケヴィン・バーミンガム 出版社:柏書房 ジャンル:小説・文学

ISBN: 9784760147311
発売⽇: 2016/08/01
サイズ: 20cm/463p 図版12p

ユリシーズを燃やせ [著]ケヴィン・バーミンガム

 アメリカへの持ち込みが禁止された。ついてはカナダ経由の輸送が計画され、アーネスト・ヘミングウェイが密輸業者を紹介した。
 まるで兵器か麻薬の話のようだが、一冊の本をめぐる挿話である。
 全編、意味のある文章にはみえない「フィネガンズ・ウェイク」を書いたことで二十世紀の文学史に名を刻んだジェイムズ・ジョイスだが、前作「ユリシーズ」の衝撃もそれにまさるとも劣らなかった。
 英語の本であるのに、イギリスとアメリカで発売禁止になり、パリで印刷されたというだけではない。
 印刷所は、その「猥褻(わいせつ)」で「不潔」な文章を活字に組むことを拒否した。それ以前に、タイピストたちが次々に仕事を放棄し、はなはだしくは、清書前の原稿を火の中に投げ込んだりした。
 まるでコメディのようにきこえるが、当事者の誰もが真剣であり、ジョイス本人が心底真面目だった。
 本書はその「ユリシーズ」成立に至るまでの、作品をめぐる伝記である。
 ほとんど視力を失いながらギリギリまで文章に手を入れ続け、出版社に金を要求し続けるジョイスの姿はわがままな芸術家というイメージをはるかに突き抜けてしまっている。
 かつて発売禁止にされた本というものにはたいてい、今読めばどこが問題だったのかわからない、という文章が続くものである。
 ここでジョイスが頭抜(ずぬ)けているのは、もしかして今でも、場合によっては「ユリシーズ」は発売禁止になりうるのではと思われるところである。
 今「ユリシーズ」を書店で手に取ることができるのは、とりあえず古典ということになってしまったからかもしれない。
 かつては表現の自由が制限されていた。その事実は、現在が自由であることを意味しない。古典が古典となるまでの道を確認し直す、よい機会をあたえてくれる本である。
    ◇
 Kevin Birmingham 米ハーバード大学文芸プログラム講師。本書でトルーマン・カポーティ・文芸評論賞など。