「21世紀の不平等」書評 上手な再分配策を!明快で具体的提言
ISBN: 9784492314708
発売⽇: 2015/12/11
サイズ: 22cm/369,56p
21世紀の不平等 [著]アンソニー・B・アトキンソン
それにしても、政府はいつになったら再分配政策に本気を出すのだろう。経済政策の三本柱といえば「安定」「成長」「再分配」。だが、アベノミクス「第一の矢」でも「第二の矢」でも、「再分配」だけがごっそりと抜け落ちている。かと思えば野党も、整合的な経済ビジョンをつくれぬままか、緊縮に熱心な様子が目立つ。
再分配モドキとして取りざたされている軽減税率論議も、「低所得者対策として効果があるのか」という論点が掘り下げられぬまま進んでいる。経済学者の大半が反対しているにもかかわらず、政局的な側面ばかりをとりあげる報道も問題だ(せっかくの新聞書評欄なので書いておくと、新聞購読者は非購読者よりも平均所得が高いので、消費税の逆進性緩和が名目の軽減税率論議に入れること自体おかしい。仮に活字文化を保護したいと言うなら、補助金を求めればいい)。つまり日本では、真正面からの「再分配政策論」が圧倒的に不足しているのだ。
2014年12月、トマ・ピケティ『21世紀の資本』が発売された。「トリクルダウンは(自然発生し)ない」という分析部分や、「グローバルな資産課税を」といった提案部分のインパクトが強いが、「まじめに再分配政策を考えよう」という議題を真正面から再設定した、意義ある一冊だった。
アトキンソンは、そんなピケティの師匠にあたる。格差論の大家で厳格な研究者が一般向けに書き下ろした本書の主張は実に明快。格差の現状を分析する第一部、格差是正のための15の政策提言(+五つの検討アイデア)を論じる第二部、想定される反論に対して応答する第三部を通じて、シンプルに「もっと上手な再分配政策を!」と訴えている。
無論、ただの一般論ではない。累進税率はもっとあげよう。相続税や贈与税も見直そう。児童対象のベーシックインカムを導入しよう。政府は失業者を最低賃金で雇用しよう。雇用を奪う技術ではなく増やす技術を推進しよう。成人時点で全員に資本給付(相続)をしよう。富裕国は国民総所得の1%を公的開発援助(ODA)にあてよう。豊富なデータと経済理論をベースに、具体的提案を、連続パンチのように浴びせていく。
本書は英国を対象として書かれた。しかし内容は重要かつ普遍的で、今の日本に求められる議論でもある。もちろん現状の日本では、「非緊縮・経済成長重視・再分配重視」の「リベラル・左派」は少数派で、その受け皿となる国政政党もないのだが、いずれはこのような「真正面からの再分配論議」を、国会論戦でも見てみたい。市民も議員も、未来をつくるためのアンチョコとしてどうぞ。
〈評〉荻上チキ(「シノドス」編集長・評論家)