原稿の締切(しめきり)が月に5本以上あった頃、テレビを点(つ)けると、鵜飼(うかい)の映像が飛び込んできました。首に縄をつけられて、魚を取ってこいと川にもぐらされる鵜を見ていると、なんだか今の自分のようだなと虚(むな)しくなりました。鵜船が出版社で、鵜匠が編集者で、鵜が作家……。今日は具合が悪いのだと言っても、鵜の言葉は伝わらない。遊んでいたわけじゃない。サボっていたわけでもない。仕事の依頼をいただけるのはありがたいと、自分で引き受けたことに首を絞められているだけ。果たして、今夜中に1本終わるのだろうか。たとえ終わったとしても、数日後には、また別の締切が控えている。
鵜ちゃん、お互い、がんばろう……。
それから数年後となった、先日、岐阜県の長良川で鵜飼を見ることになりました。鵜飼には1300年の歴史があり、長良川の鵜匠は「宮内庁式部職鵜匠」に任命されています。船に乗り、絶品の鮎(あゆ)の塩焼きや雑炊をいただいた後、鵜匠の方から、鵜飼についての説明を受けました。一匹飲み込んでは吐き出さされる、と思っていたのですが、そうではありません。首縄を調整して、複数匹飲み込んだうち、胃に入るものと喉(のど)に残るものを分けているそうです。つまり、鵜は食事をしながら、仕事をしているということで、首縄も鵜のその日の体調によって調整されるのだとか。今風に言うと鵜匠と鵜は「ウィンウィンの関係」です。
日が落ちて、鵜飼が始まると、篝火(かがりび)に照らされる中、鵜たちは意気揚々と泳ぎ進んでいました。自分が鮎を一番取ってやるんだ! キリリとした目はそんなふうに、はりきっているように見えます。崇高な表情は鵜飼が終わり、船縁(ふなべり)に立ってカゴに入れてもらうのを待っている間も変わりませんでした。堂々とした立ち姿に、アッパレと拍手を送りたい気分になると同時に、弱音を吐く自分をあなた方に重ねてゴメンナサイという気分にもなりました。自分の職業に誇りを持ち、態度で示す。それがプロなのだと、鵜に教えられた初夏の夜でした。=朝日新聞2018年7月2日掲載
編集部一押し!
- 杉江松恋「日出る処のニューヒット」 浅倉秋成「まず良識をみじん切りにします」 乾いた笑いを呼び起こす水準の高い風刺(第20回) 杉江松恋
-
- 小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。 芥川賞・松永K三蔵さん「家族が一番です」家庭人、会社員だからこそ書けた「バリ山行」 小説家になりたい人が、芥川賞作家になった人に聞いてみた。 清繭子
-
- 韓国文学 ノーベル文学賞ハン・ガンさん 今から読みたい書店員オススメの7冊 好書好日編集部
- 韓国文学 男女格差・家父長制・貧困…韓国文学に描かれた「いま」を知る 書店員オススメの5冊 好書好日編集部
- インタビュー 楳図かずおさん追悼 異彩放った巨匠「飛べる話を描きたかった」 2009年のインタビューを初公開 伊藤和弘
- トピック ポッドキャスト「好書好日 本好きの昼休み」が100回を迎えました! 好書好日編集部
- インタビュー 寺地はるなさん「雫」インタビュー 中学の同級生4人の30年間を書いて見つけた「大人って自由」 PR by NHK出版
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社