20歳のとき、遺伝子を記録するDNAという物質に出会って以来60年、生命の本質に迫ってきた。「伝えたいのは、人間も自然のなかで見れば、実は『小さき生きもの』だということ」。雑誌や新聞などに発表した21編の文章を編んだ本書にも、そうした思いが込められている。
生命科学者ではなく、「生命誌研究者」を名乗る。15年前から館長を務めるJT生命誌研究館(大阪府高槻市)では、チョウやクモといった身近な生きものを通して進化の歴史をたどる。「地球上の生きものはすべて、38億年前の海に誕生した細胞を祖先とする仲間。彼らの歴史物語に耳を傾け、生きているとはどういうことか、どんな社会をつくっていくのか、探索するのが生命誌です」
啓発や普及という言葉を研究館では禁句にした。「本当に大事だと思うことを、みんなが共感する形で、美しく表現したい」からだ。生きものの歴史やつながりを色鮮やかな絵巻で表したり、音楽劇にしたり。東日本大震災後は宮澤賢治の作品を読み返し、2014年に「セロ弾きのゴーシュ」を音楽劇として上演した。震災を機に暮らしや社会を変えようという機運が高まったのに、ますます利便性を求め、競争を加速させている現状を問う舞台となった。
本書を締めくくる一編で、小説『あしながおじさん』の一節に触れた。主人公の少女は、生活の一秒一秒を楽しむと宣言し、「大概の人たちは、ほんとうの生活をしていません。彼らはただ競争しているのです」とつづる。「いまの私の思いと重なる言葉」と話し、インタビューのさなか、読み上げてくれた。
晩ご飯の献立を考えたり、子どもがダンゴムシと遊ぶ姿を見守ったり、「毎日の暮らしを大事にすることが、いのちを大切にする社会につながる」と自身の子育て経験からも感じている。
週末は東京の自宅に帰り、庭仕事を楽しむ。年齢を感じさせないフットワークの軽さに驚かされる。好奇心いっぱいの少女が、この人のなかに息づいている。(佐々波幸子)=朝日新聞2017年04月16日掲載
編集部一押し!
- トピック ポッドキャスト「好書好日 本好きの昼休み」が100回を迎えました! 好書好日編集部
-
- ニュース 読書の秋、9都市でイベント「BOOK MEETS NEXT」10月26日から 朝日新聞文化部
-
- 新作映画、もっと楽しむ 映画「がんばっていきまっしょい」雨宮天さん・伊藤美来さんインタビュー ボート部高校生の青春、初アニメ化 坂田未希子
- 杉江松恋「日出る処のニューヒット」 逸木裕「彼女が探偵でなければ」 次代を担う作家が示す最高到達点、単純な二項対立にしない物語の厚み(第19回) 杉江松恋
- 谷原書店 【谷原店長のオススメ】山本将寛「最期を選ぶ」 議論から逃げず、人生に向き合う考察を深めていくために 谷原章介
- トピック 「第11回 料理レシピ本大賞 in Japan」受賞4作品を計20名様にプレゼント 好書好日編集部
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社
- インタビュー 井上荒野さん「照子と瑠衣」インタビュー 世代を超えた痛快シスターフッドは、読む「生きる希望」 PR by 祥伝社