「これで最後。書かずにいられなかった」。作家の佐藤愛子さん(95)が新刊『冥界からの電話』(新潮社)を出した。エッセー『九十歳。何がめでたい』でブレーク真っ最中に書き進めていたノンフィクションだ。
2016年春ごろから書き始め、今年2月から「小説新潮」で連載した。佐藤さんが友人の医師から聞いた、死者から電話がかかってくるという不思議な体験談。高校生の少女が「先生、わたし、死んだんです」と電話をかけてくる。電話はたびたびあるが、彼女の正体はわからない。誰かが偽っているのか、混乱や錯誤をしているのか、明かされることはない。
「こんな突拍子もない話には納得できないという人もいるし、何か意味があると思う人もいるでしょう。顚末(てんまつ)を書いて読者に投げ出しました」。一気に読ませる文と巧みな構成は小説のよう。「自分でも作りものみたいにうまくできちゃったと思うけど、実際にそうなんだから仕方がない」
「死んだらどうなるのか」を考える中で「怨(うら)みつらみ、執着、物欲などは生きているうちに浄化しておいた方がいい」という思いに至る。「楽しい老後を送るには、という特集を婦人雑誌でやるじゃないですか。楽しい老後なんて考えているよりもしっかりと生ききることですよ」
あとがきに「書いても書いても、書けば書くほどわからない」と記した。「我々はよく、あの人はこうだと簡単に言うけれど、それはその人の一部分であって、一人の人間をすべてわかるなんてはずがない。自分自身もそう。そういう点は小説もノンフィクションも同じですね」(中村真理子)=朝日新聞2018年12月19日掲載
編集部一押し!
- 本屋は生きている 機械書房(東京) 受け継いだ本屋のバトン。置きたい本と、末永く伝えていく言葉 朴順梨
-
- とりあえず、茶を。 知らない人 千早茜 千早茜
-
- えほん新定番 柳田邦男さん翻訳の絵本「ヤクーバとライオン」 真の勇気とは? 困難な問題でも自分で考え抜くことが大事 坂田未希子
- 中江有里の「開け!本の扉。ときどき野球も」 自力優勝が消えても、私は星を追い続ける。アウレーリウス「自省録」のように 中江有里の「開け!野球の扉」 #17 中江有里
- BLことはじめ 「三ツ矢先生の計画的な餌付け。」 原作とドラマを萌え語り! 美味しい料理が心をつなぐ年の差BL 井上將利
- 谷原書店 【谷原店長のオススメ】梶よう子「広重ぶるう」 職人として絵に向かうひたむきさを思う 谷原章介
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社
- インタビュー 井上荒野さん「照子と瑠衣」インタビュー 世代を超えた痛快シスターフッドは、読む「生きる希望」 PR by 祥伝社