
英国推理作家協会(CWA)が優れた犯罪小説やミステリー小説に贈るCWA賞(ダガー賞)が3日夜(日本時間4日朝)に発表され、翻訳部門に王谷晶(おうたにあきら)さんの「ババヤガの夜」の英訳版「The Night of Baba Yaga」(サム・ベットさん訳)が選ばれた。過去には横山秀夫さん、東野圭吾さん、伊坂幸太郎さんの作品が候補になったが、日本作品の受賞は初めて。
ダガー賞は1955年に創設。米国のエドガー賞と並び、世界で最も知られるミステリー文学賞。1年間に英国で刊行された英語作品が対象で、最優秀長編に贈られるゴールド・ダガー賞をはじめ、多くの部門がある。
元々は翻訳作品も含めて選考してきたが、2006年から翻訳部門が独立した。今年は、同部門に日本から柚木麻子さんの「BUTTER」(ポリー・バートンさん英訳)もノミネートされており、2作は僅差(きんさ)だったという。
受賞作は2020年刊行。暴力が唯一の趣味の女性が、暴力団会長の娘の護衛を任され、裏社会の闇に巻き込まれていく。「シスター・バイオレンスアクション」を、迫力ある筆致で描いた。英国だけでなく、米国でも反響を得ていた。
受賞理由は「まるで漫画のように、日本のヤクザの暮らしを生々しく描写したこの作品は容赦なく暴力的だが、そこには、異世界に身を投げ出された登場人物の深い人間性を浮き彫りにするというただ一つの狙いがある」「無駄がなく骨太な物語は独創性を帯びて輝き、壮大でありながらも風変わりなラブストーリーが紡がれている」などとされた。
王谷さんは1981年、東京都生まれ。フリーライターなどを経て、小説執筆に軸足を移し、2018年に女同士の様々な関係を描いた短編小説集「完璧じゃない、あたしたち」を刊行。19年刊行のエッセー集「どうせカラダが目当てでしょ」(文庫化で「カラダは私の何なんだ?」に改題)も話題になった。
(堀越理菜、藤原学思)朝日新聞デジタル2025年07月04日掲載
