「あなた、一年後に死ぬわよ」。冒頭から、挑戦的なセリフに胸ぐらをつかまれる。「普通すぎてつまらない」と難癖をつけられ彼氏にフラれた女の子が、非凡を目指して奇行に走る短編「超不自然主義」だ。ほか2作を収めた『本性』は、初の単行本。シンガー・ソングライターで、アルバムの付録として発表した初めての小説『壁の鹿』(講談社文庫)も同時刊行し、この春、小説家として始動した。
的確で思い切りのよい言葉選びと、「小説らしさ」にとらわれない自由な想像力が光る。日雇い労働者と風俗嬢のカップルのどん詰まりの日々を活写した「ぱんぱかぱーんとぴーひゃらら」。とりわけ才能を感じさせるのは、書き下ろしの「東京回遊」だ。主人公は女優の夢を諦め、地方での結婚生活に甘んじた美女。夫との関係に行き詰まり、家出をして上京した彼女は、乗り合わせたタクシーの運転手相手に身の上話を語りはじめる。見知らぬ者同士の交感を描いた佳話と思わせつつ、結末はいい意味で期待を裏切ってくる。
宮崎県出身。校則の厳しい全寮制の中高一貫校で、「まともな娯楽は本だけ」の6年間を過ごした。村上春樹、吉本ばなな、江戸川乱歩、京極夏彦、江國香織……。図書館の蔵書を端から読んでいった。元々「インプットは文学だった」。
大学時代にギターに出合い、バンドを結成、音楽活動をはじめた。音楽に出合ってからも文学への熱は冷めず、大学院に進んで英米文学を専攻。修士論文は米国のノーベル賞作家トニ・モリスンで書いた。今でも週に最低1回、本屋通いは欠かせない。
昨年、声帯の筋がけいれんする病気にみまわれ、音楽活動を休止。声を取り戻すまでの時間を奇貨に、風俗街やパチンコ、日雇い労働者街を取材して回り、小説に落とし込んでいった。
今年秋にはライブに復帰する。「音楽でも小説でも、根源に言いたいことや怒りがある。小説と音楽、両サイドにヘッドロックしてやっていきたい」(文/写真・板垣麻衣子)=朝日新聞2017年06月04日掲載
編集部一押し!
- 売れてる本 シャロン・ジョーンズ「書いたら燃やせ」 「共有しない」をあえて勧める 辛酸なめ子
-
- 中江有里の「開け!本の扉。ときどき野球も」 自力優勝が消えても、私は星を追い続ける。アウレーリウス「自省録」のように 中江有里の「開け!野球の扉」 #17 中江有里
-
- 杉江松恋「日出る処のニューヒット」 君嶋彼方「春のほとりで」 10代の日々を活写、青春小説作家の代表作が生まれた(第17回) 杉江松恋
- コラム 読んでぐっすり 眠りにつく前に読みたい絵本・童話集4選 好書好日編集部
- BLことはじめ 「三ツ矢先生の計画的な餌付け。」 原作とドラマを萌え語り! 美味しい料理が心をつなぐ年の差BL 井上將利
- 谷原書店 【谷原店長のオススメ】梶よう子「広重ぶるう」 職人として絵に向かうひたむきさを思う 谷原章介
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社
- インタビュー 井上荒野さん「照子と瑠衣」インタビュー 世代を超えた痛快シスターフッドは、読む「生きる希望」 PR by 祥伝社