『迫りくる「息子介護」の時代』書評 超高齢社会が変える介護の常識
評者: 水無田気流
/ 朝⽇新聞掲載:2014年05月04日
迫りくる「息子介護」の時代 28人の現場から (光文社新書)
著者:平山 亮
出版社:光文社
ジャンル:新書・選書・ブックレット
ISBN: 9784334037857
発売⽇: 2014/02/18
サイズ: 18cm/318p
迫りくる「息子介護」の時代 28人の現場から [著]平山亮
この国で進行中の超高齢社会は、確実にこれまでの介護の常識を変えるだろう。本書は、主要な介護の担い手とは考えられてこなかった、働き盛りの男性による老親介護に光を当てた。現在、同居の主介護者が「息子」の割合は12%。過去30年で6倍の増加という。昨今は既婚男性であっても、妻も実の親の介護に手一杯などの理由から、自身が介護を担う場合が増えている。
社会心理学が専門の筆者は、介護する息子たちの聞き取り調査を軸に、彼らの心理状態や、家族・地域・職場などの人間関係を省察。今まで「ブラックホール」であった息子介護の実態や、複雑な男心が浮き彫りになっていく。まだまだ少数派である彼らと、職場の男性たちとの温度差は胸が痛い。介護専従のための制度よりも、介護しながら今まで通り仕事ができる制度を、との声も切実だ。生涯未婚率急上昇中の昨今、今後も増加の見込まれる「息子介護」という現実を見据えるため、ぜひご参照されたい。
◇
光文社新書・950円