1. HOME
  2. 書評
  3. 青山文平「白樫の樹の下で」書評 辻斬り捜し、ミステリーの味

青山文平「白樫の樹の下で」書評 辻斬り捜し、ミステリーの味

評者: 逢坂剛 / 朝⽇新聞掲載:2011年07月31日
白樫の樹の下で (文春文庫) 著者:青山 文平 出版社:文藝春秋 ジャンル:一般

ISBN: 9784167838911
発売⽇:
サイズ: 16cm/269p

白樫の樹の下で [著]青山文平

 今年度の、松本清張賞の受賞作である。
 小普請組の御家人、村上登は提灯(ちょうちん)貼りの内職で家計を助けながら、佐和山道場で代稽古を務めている。
 登は、町人ながら錬尚館で目録を取るろうそく問屋の巳乃介(みのすけ)から、一竿子(いっかんし)忠綱の名刀を預かってほしいと懇願される。登はいやいや引き受けるが、これが一つの鍵になる。
 そのころ、「大膾(おおなます)」と呼ばれる凄腕(すごうで)の、しかも残虐非道な辻斬(ぎ)りが、世上を騒がせていた。登も巳乃介も、道場仲間の仁志兵輔も青木昇平も、その犯人捜しに巻き込まれていく。このあたり、ミステリー的な味わいもあって、なかなか読ませる。さらに、兵輔の妹佳絵を巡る登と昇平の確執があり、それが辻斬り事件にも関わってくる。
 後半、関係者が次つぎと、それもあっけなく死んでしまうのは、いささか作りすぎの感がある。しかし文章は読みやすく、時代考証もしっかりしているので、今後に期待できそうな新人だ。