日本における移民(在留外国人)の数は今や約250万人。地域や職場、学校で接する機会も増えつつある。そんな時代の宗教の在り方を論じた『現代日本の宗教と多文化共生』(明石書店)が出た。宗教社会学者や文化人類学者ら9人による学際的なプロジェクトで、対象はインドシナ難民からムスリム(イスラム教徒)まで多岐にわたっている。
宗教はアイデンティティーの基盤となり、時には異国での暮らしで互助の役割を果たしもする。同書は「社会的排除にさらされ、生活上の困難を抱えがちな移民たちにとって、宗教組織や宗教者が果たす役割はきわめて大きい」と指摘する。それにもかかわらず、日本では「警戒感もしくは無関心」などから、宗教の重要性は行政や地域社会から見過ごされてきた。
多文化共生という言葉は1990年代、移民への偏見や差別意識の解消を目指す、との意味合いを含んでいた。しかし2000年代に国や自治体レベルで使われるようになり、そうした問題意識が希薄化した。
同書は多文化共生を「宗教組織内」「宗教組織外」という二つの視点から検討する。前者は同じ信仰を共有しつつも異なる国籍や言語などを持つ人々の共生について、後者は社会との関わり方についての分析だ。
編著者の一人、桃山学院大の白波瀬達也准教授はこう語る。「日本では社会の無理解ゆえに、移民が集う教会やモスクが『迷惑施設』とみなされることがあります。しかし、信仰は基本的な権利。どのように受け入れるかの作法が問われる。宗教の側の努力も必要です」(磯村健太郎)=朝日新聞2018年7月25日掲載
編集部一押し!
- インタビュー いしわたり淳治さん「言葉にできない想いは本当にあるのか2」インタビュー 言葉をうまく操ることができたら悩みも減るはず 宮崎敬太
-
- 杉江松恋「日出る処のニューヒット」 10代の幸せな読書体験が蘇ってくる! 野崎まど「小説」(第21回) 杉江松恋
-
- 朝宮運河のホラーワールド渉猟 きさらぎ駅、くねくね……新しい時代の怖い話を追いかけて 廣田龍平さん「ネット怪談の民俗学」インタビュー 朝宮運河
- インタビュー 富安陽子さんの人気シリーズ「シノダ!」 山と町、異界と人間界 はざまで生まれる日常と地続きのファンタジー 大和田佳世
- 新作映画、もっと楽しむ 松山ケンイチさん・染谷将太さん主演「聖☆おにいさん THE MOVIE ~ホーリーメンVS悪魔軍団~」 聖人のユルく愛おしい戦い 根津香菜子
- オーディオブック、もっと楽しむ 上白石萌音さん「いろいろ」オーディオブック版インタビュー 20代前半の自分に再会した「酸っぱさ」 岩本恵美
- イベント 「今村翔吾×山崎怜奈の言って聞かせて」公開収録に、「ツミデミック」一穂ミチさんが登場! 現代小説×歴史小説 2人の直木賞作家が見たパンデミックとは PR by 光文社
- インタビュー 寺地はるなさん「雫」インタビュー 中学の同級生4人の30年間を書いて見つけた「大人って自由」 PR by NHK出版
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社