近代立憲主義は、世界観をめぐる血みどろの闘争の末、西欧で生まれた。価値は比較不能で、何が正しいか、決まらない。多様な価値観を平和的に共存させる枠組みが憲法で、人が生きる意味を語らない。
こうした従来の立憲主義の理解に正面から挑み、新たなかたちを模索するのが、江藤祥平・上智大准教授の『近代立憲主義と他者』(岩波書店・3672円)である。
憲法96条改正提案、集団的自衛権行使容認への政府解釈の変更……。立憲主義は危機的状況だ。このままでは「化石化」してしまうと江藤は考える。「他者の不在」が原因で、活力を失っているためだという。現象学を方法論として使い、江藤は立憲主義に「他者」を取り入れようと試みる。比較不能な複数の他者をあえて比較し、痛みを引き受けよ。平和を希求する「選民」として、憲法9条を持つ日本人は責任を果たすべきだ――。新たな憲法の「物語」を立ち上げようとする、江藤の議論は熱い。
取り扱いを間違うと大やけどしかねない劇薬である。(編集委員・豊秀一)=朝日新聞2018年9月15日掲載
編集部一押し!
- 本屋は生きている 機械書房(東京) 受け継いだ本屋のバトン。置きたい本と、末永く伝えていく言葉 朴順梨
-
- とりあえず、茶を。 知らない人 千早茜 千早茜
-
- BLことはじめ 「三ツ矢先生の計画的な餌付け。」 原作とドラマを萌え語り! 美味しい料理が心をつなぐ年の差BL 井上將利
- 中江有里の「開け!本の扉。ときどき野球も」 自力優勝が消えても、私は星を追い続ける。アウレーリウス「自省録」のように 中江有里の「開け!野球の扉」 #17 中江有里
- 展覧会、もっと楽しむ 「没後10年 古田足日のぼうけん」開催 代表作から未完の作品まで、子どもたちの生きる力を追い求めた足跡をたどる 加治佐志津
- えほん新定番 柳田邦男さん翻訳の絵本「ヤクーバとライオン」 真の勇気とは? 困難な問題でも自分で考え抜くことが大事 坂田未希子
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社
- インタビュー 井上荒野さん「照子と瑠衣」インタビュー 世代を超えた痛快シスターフッドは、読む「生きる希望」 PR by 祥伝社