1. HOME
  2. コラム
  3. 作家の口福
  4. 共働きだった両親の料理 鴻上尚史

共働きだった両親の料理 鴻上尚史

 食への執着が少ないのは、ひとつは、両親は共働きで、母親がいつも帰宅が遅かったという理由もあります。
 身体に染み込んだソウルフードは何か?と聞かれたら、インスタントラーメンとスーパーのちらし寿司(ずし)と答えます。と言って、小学生だった僕はそれを不満に思ったことは一度もありませんでした。
 それは、共に小学校の教師だった両親の働きぶりを見ていたからです。あの当時、両親は教師はブラック職業という自覚もないまま、とことん働いていました。学級通信のプリントを毎日作り、問題があれば家庭訪問を繰り返す母親を見ていて、誇らしくなることはあっても、「早く帰ってきて料理を作って欲しい」と思うことはありませんでした。
 子供心にも仕事にプライドを持ち、生き生きと働く母親の姿は自慢でした。
 母親は、スーパーのお惣菜(そうざい)でも、必ず、一手間加えました。てんぷらを買ってきたら、それでてんぷらうどんを作ったり、餃子(ギョーザ)を買ってきたらフライパンでもう一度温めたりしました。手間を加えられない時は、必ず、パックから出してお皿にちゃんと並べました。
 そんなことかと思う人もいるでしょうが、コロッケを買っても、お皿にならべて、キャベツを千切りにして添えれば、子供にとっては素敵(すてき)な母親の料理です。お刺身を買っても、ちゃんとお皿に並べれば、それは母の料理です。
 スーパーで買ったプラスチックの入れ物やトレーのまま食卓に並べるのとは雲泥の差なのです。
 父親は、母親がいない時、料理をしてくれました。といって、一種類しかありませんでした。
 キャベツ、タマネギ、ソーセージをフライパンで塩・胡椒(こしょう)で炒めて、卵を落としてからめて、仕上げにウースター・ソースをかけて食べるものです。じつにシンプルな料理です。でも、これが美味(うま)かった。僕は大好きでした。
 現在、僕はまったく料理をしません。というかできません。料理番組から時折、出演依頼が来ますが、すべて断るしかない現状です。
 ただ、唯一できる料理が、この父親の「キャベツ・タマネギ・ソーセージ炒め卵からめ」です。自分でも、時々、むしょうに食べたくなって作ります。味は、昔から何も進化していません。
 教師を退職した後、母親は「ろくなもん、食べさせてこんかった」と言って、帰省するたびに豪華な料理を作ってくれました。そのたびに、「充分美味(おい)しいものを食べてきたよ」と僕は母親に言います。それはなぐさめではなく本心の言葉です。仕事に誇りを持つ母が用意したものは、スーパーの惣菜でも充分満足できたのです。=朝日新聞2018年9月15日掲載