「最後の浮世絵師」と呼ばれた月岡芳年(つきおかよしとし)(1839~92)に関する研究を集成し、その全貌(ぜんぼう)に迫った「月岡芳年伝 幕末明治のはざまに」(中央公論美術出版)を出した。凄惨(せいさん)な場面を描く「血みどろ絵」で根強いファンがいる芳年だが、西南戦争錦絵や歴史画、美人画へも光を当てることで「『血と狂気』のレッテルから解き放ちたかった」と話す。総文献目録や作品一覧も付した決定版だ。
芳年との出会いは大学時代。マンガ家の花輪和一と丸尾末広の作品を通して、芳年の「血みどろ絵」を見たのがきっかけだった。江戸時代の浮世絵師、歌川国芳(うたがわくによし)で卒論を書いた後、指導教授の勧めもあり、門下の芳年で修士論文を書くことに。だが、美術史上の評価は低く、「彼の誤解を解いてあげたい、と思ったのが最初でした」と笑う。
明治期の浮世絵は欧州でジャポニズムの波に乗った葛飾北斎らと比べても新しすぎ、芳年も長く「無視されていた」。三島由紀夫らの手によって特異なかたちで脚光を浴びる。「いまもファンがいるのは、彼の作品がどこか古くさくないからだろうと思います」(山崎聡)=朝日新聞2018年12月5日掲載
編集部一押し!
- 朝宮運河のホラーワールド渉猟 空前のモキュメンタリーブームに沸いた一年 2024年ホラーワールド回顧 朝宮運河
-
- 今、注目の絵本! 「絵本ナビプラチナブック」 絵本ナビ編集長おすすめの新刊絵本11冊は…? 「NEXTプラチナブック」(2024年11月選定) 磯崎園子
-
- インタビュー ヨッピーさん「育児ハック」インタビュー 「子どもが社会的“野生味”を身につけてくれれば」 川崎絵美
- インタビュー 松下洸平さん「フキサチーフ」インタビュー 僕の言葉を探してつむぐ、率直な今の思い 根津香菜子
- 新作映画、もっと楽しむ アニメ映画「ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い」出演・津田健次郎さん「ウルフの未成熟さが面白い」 根津香菜子
- 鴻巣友季子の文学潮流 鴻巣友季子の文学潮流(第21回) 英語圏で続く日本語文学ブーム、若い世代が支持 鴻巣友季子
- イベント 「今村翔吾×山崎怜奈の言って聞かせて」公開収録に、「ツミデミック」一穂ミチさんが登場! 現代小説×歴史小説 2人の直木賞作家が見たパンデミックとは PR by 光文社
- インタビュー 寺地はるなさん「雫」インタビュー 中学の同級生4人の30年間を書いて見つけた「大人って自由」 PR by NHK出版
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社