世界195カ国の食べ物と食文化を網羅した『国別 世界食文化ハンドブック』(ヘレン・C・ブリティン著、小川昭子・海輪由香子・八坂ありさ訳、柊風(しゅうふう)舎・1万2960円)が刊行。典型的な料理のほか、祝祭用菓子や屋台料理なども紹介。ブータンではバター茶がよく飲まれ、フィンランドではサウナの後にニシンやソーセージが食されるなど、暮らしに密着した「食」を多岐にわたって載せる。=朝日新聞2019年5月18日掲載

世界195カ国の食べ物と食文化を網羅した『国別 世界食文化ハンドブック』(ヘレン・C・ブリティン著、小川昭子・海輪由香子・八坂ありさ訳、柊風(しゅうふう)舎・1万2960円)が刊行。典型的な料理のほか、祝祭用菓子や屋台料理なども紹介。ブータンではバター茶がよく飲まれ、フィンランドではサウナの後にニシンやソーセージが食されるなど、暮らしに密着した「食」を多岐にわたって載せる。=朝日新聞2019年5月18日掲載