『ザ・ペンシル・パーフェクト 文化の象徴“鉛筆”の知られざる物語』(片桐晶訳、日本鉛筆工業協同組合監修、学研プラス・3300円)の著者は米国で鉛筆専門店を営むキャロライン・ウィーヴァー。鉛筆の歴史や製造方法のほか、35・5センチの超ロング鉛筆や香り付き鉛筆など面白い。消しゴム以前はパンくずで消したそうだ。=朝日新聞2020年1月11日掲載

『ザ・ペンシル・パーフェクト 文化の象徴“鉛筆”の知られざる物語』(片桐晶訳、日本鉛筆工業協同組合監修、学研プラス・3300円)の著者は米国で鉛筆専門店を営むキャロライン・ウィーヴァー。鉛筆の歴史や製造方法のほか、35・5センチの超ロング鉛筆や香り付き鉛筆など面白い。消しゴム以前はパンくずで消したそうだ。=朝日新聞2020年1月11日掲載