1. HOME
  2. トピック
  3. おすすめ
  4. エヴァ・ホフマン「時間」 征服されざる最後の砦を旅する

エヴァ・ホフマン「時間」 征服されざる最後の砦を旅する

 著者がポーランド生まれのユダヤ人エヴァ・ホフマンで、書名に『時間』(早川敦子監訳)とあれば、歴史と記憶をめぐる文学的随想を予期させよう。確かに「序」にはその趣があって、例えば「ルーマニア人たちが何かしらの書類を発行してもらうのを大きな汚い部屋で所在なく待っている姿」という描写は、時間の持つ奥行きまでも写し取って美しい。

 ところが本書は以後、その味わいを保ちながらも、生物学や神経科学、人類学などの古今の知見を動員して「時間とは何か」に迫っていく。時に専門用語も出てくるが、「南アメリカには、過去を示すのに自分の前方を指さす部族がある」といった意味深長な挿話が随所に挟まれ、翻訳の良さもあってだろう、飽きさせない。

 時間とは「現実世界においていまだ征服されていない最後の砦(とりで)のようなものだ」と著者はいう。デジタル化の著しい現代、我々は時間を相手にファウスト的契約を結ぼうとしていると見て、「人間の豊かさと深遠なあり方」の行方を案じている。(福田宏樹)=朝日新聞2020年8月1日掲載