頭をちょこんと下げながら、能年です、と取材の部屋に入ってきた。本名、能年玲奈。今はのん。
出版社は最初、のんをゲストに迎えたファンブックを作ろうと提案した。「こっちの方が面白いですよと勝手に企画を言ってたら、あれよあれよという間に」。大きな絵を描くアクションペインティングに挑戦したり、憧れの人と対談したり。すっかり形を変えて、のん自身が企画編集というアートなムックになった。「乗っ取りました」。ふふ、とうれしそうだ。
もともと絵を描くことが好き。真っ白な部屋の壁いっぱいに鮮やかな絵の具を走らせた。何を描くかはもちろん、使う素材だって自由。純白のドレスにも大胆に色をのせていく。そのドレスを着たら「そうだ、富士山で写真撮ろう」。富士山を背にジャンプした1枚は「楽しい」があふれている。
「表現することすべてに興味があります。欲張りなので」。本書の対談も表現をめぐって。「かっこかわいい」と憧れる桃井かおりとは自分に引き寄せて演じることを、矢野顕子とは子どものままでいることを語り合った。
肩書は「女優、創作あーちすと」を名乗る。「女優がアーティスト活動をするというと、鼻につく感じじゃないですか」。だからひらがなで「あーちすと」なのだそう。「ちゃっちいくて、うさん臭くて、いいかなと思って」
朝ドラ「あまちゃん」での伸びやかな演技で国民的俳優に。しかし本人は「演技が正しいかどうかと考えがちで、自分を解放することが苦手でした」。正しさではなく、その役の気持ちで自由に動きたい。これは演技に限らないこと。気ままに見えるこの本も「感じるままに」を目指した結果なのだ。「自由にするためにうさん臭くしている。自由な時の方が良い表現になると思うから」
最後に何か絵を、とペンを渡すと、桜の花びらを描き出した。掲載が5月だと伝えてもペンを持つ手に迷いはない。どんどん桜を描く。これが感じるままか。犬のような羊と、枝に串刺しの魚。自由は、不思議で楽しい。(中村真理子)=朝日新聞2017年05月07日掲載
編集部一押し!
- 著者に会いたい 佐滝剛弘さん「観光消滅 観光立国の実像と虚像」インタビュー データで解明する問題点 朝日新聞読書面
-
- 小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。 群像新人文学賞・豊永浩平さん 沖縄に生まれ、沖縄を知らなかった。ここから始めないと、この先書けない 「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#20 清繭子
-
- 朝宮運河のホラーワールド渉猟 きさらぎ駅、くねくね……新しい時代の怖い話を追いかけて 廣田龍平さん「ネット怪談の民俗学」インタビュー 朝宮運河
- 中江有里の「開け!本の扉。ときどき野球も」 代打職人も俳優も待つのが仕事。「11人いる!」が教えてくれた使命 中江有里の「開け!野球の扉」#21 中江有里
- インタビュー 「ハリー・ポッターと賢者の石」日本語版出版から25 年 翻訳者・松岡佑子さんインタビュー 「ここまで惚れ込んだ作品、他にない」 坂田未希子
- インタビュー 三好愛さん初絵本「ゆめがきました」インタビュー「眠るのが苦手な子も、夢を楽しみながら眠って」 阿部花恵
- イベント 「今村翔吾×山崎怜奈の言って聞かせて」公開収録に、「ツミデミック」一穂ミチさんが登場! 現代小説×歴史小説 2人の直木賞作家が見たパンデミックとは PR by 光文社
- インタビュー 寺地はるなさん「雫」インタビュー 中学の同級生4人の30年間を書いて見つけた「大人って自由」 PR by NHK出版
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社