売れてる本 朝日新聞読書面に連載中。書店で売れている本、話題の本を取り上げ、評します。 ALL インタビュー コラム 書評 売れてる本 斎藤真理子「隣の国の人々と出会う」 知るための扉が静かに開く 韓国 愛でる 2025.04.01 松永美穂 売れてる本 長谷部愛「天気でよみとく名画」 浮き彫りにされる人間の輪郭 新書 アート 2025.03.25 石倉敏明 売れてる本 NHKスペシャル取材班「新・古代史 グローバルヒストリーで迫る邪馬台国、ヤマト王権」 新たな分析手法を通史に 古代 考える 2025.03.18 仁藤敦史 売れてる本 阿部幸大「まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書」 何のために論文を書くのか 考える ベストセラー 2025.03.11 山口尚 売れてる本 F「20代で得た知見」 生き延びるための強い言葉 人生 2025.03.04 pha 売れてる本 岡真理、小山哲、藤原辰史「中学生から知りたいパレスチナのこと」 なぜ人がこうも暴力化するか 中東 戦争 歴史 2025.02.25 酒井啓子 売れてる本 伊与原新「藍を継ぐ海」 科学と文学、こんなにも 直木賞 サイエンス 愛でる 2025.02.18 吉田大助 売れてる本 ダレル・ハフ「統計でウソをつく法」 情報リテラシー向上の基本書 考える 2025.02.11 山形浩生 売れてる本 島村恭則・編「現代民俗学入門」 日常を生きるみんなの学問 考える 2025.02.04 及川祥平 売れてる本 千早耿一郎「悪文の構造 機能的な文章とは」 工学的手法で文意を明晰に 考える 2025.01.28 鶴見太郎 売れてる本 荒木健太郎「読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし」 雲虹雪と出会い防災も考える 愛でる 2025.01.21 川端裕人 売れてる本 井田千秋「ごはんが楽しみ」 自宅という領土を大切にする 味わう 2024.12.31 藤原辰史 もっと見る 売れてる本 ジェーン・スー「闘いの庭 咲く女」 阻まれぬ「花」に嫉妬したい ベストセラー 愛でる 2023.07.04 とある アラ子 売れてる本 「絵を見る技術 名画の構造を読み解く」 なぜ好きなのか、文法を知る ベストセラー 観る アート 2019.12.24 椹木野衣 売れてる本 斎藤真理子「隣の国の人々と出会う」 知るための扉が静かに開く 韓国 愛でる 2025.04.01 松永美穂 売れてる本 長谷部愛「天気でよみとく名画」 浮き彫りにされる人間の輪郭 新書 アート 2025.03.25 石倉敏明 売れてる本 NHKスペシャル取材班「新・古代史 グローバルヒストリーで迫る邪馬台国、ヤマト王権」 新たな分析手法を通史に 古代 考える 2025.03.18 仁藤敦史 売れてる本 阿部幸大「まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書」 何のために論文を書くのか 考える ベストセラー 2025.03.11 山口尚 売れてる本 F「20代で得た知見」 生き延びるための強い言葉 人生 2025.03.04 pha 売れてる本 岡真理、小山哲、藤原辰史「中学生から知りたいパレスチナのこと」 なぜ人がこうも暴力化するか 中東 戦争 歴史 2025.02.25 酒井啓子 売れてる本 伊与原新「藍を継ぐ海」 科学と文学、こんなにも 直木賞 サイエンス 愛でる 2025.02.18 吉田大助 売れてる本 ダレル・ハフ「統計でウソをつく法」 情報リテラシー向上の基本書 考える 2025.02.11 山形浩生 売れてる本 島村恭則・編「現代民俗学入門」 日常を生きるみんなの学問 考える 2025.02.04 及川祥平 売れてる本 千早耿一郎「悪文の構造 機能的な文章とは」 工学的手法で文意を明晰に 考える 2025.01.28 鶴見太郎 売れてる本 荒木健太郎「読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし」 雲虹雪と出会い防災も考える 愛でる 2025.01.21 川端裕人 売れてる本 井田千秋「ごはんが楽しみ」 自宅という領土を大切にする 味わう 2024.12.31 藤原辰史 もっと見る 記事がありません