「イスラームと科学」書評 理性への野放図な侵犯に警鐘
評者: 山形浩生
/ 朝⽇新聞掲載:2012年02月26日

イスラームと科学
著者:パルヴェーズ・フッドボーイ
出版社:勁草書房
ジャンル:哲学・思想・宗教・心理
ISBN: 9784326750498
発売⽇:
サイズ: 20cm/302,14p
イスラームと科学 [著]パルヴェーズ・フッドボーイ
イスラム圏の科学はひどい状況にある。
中世には、停滞するヨーロッパを尻目に世界最先端だった。でも宗教がそこに介入し、物理法則なども神の意志にすぎないとされ、科学を研究するより、神の意志をコーラン解釈から読み取ることが優先された。そしていまや、一部イスラム圏の「科学」と教育の相当部分は、西洋科学をイスラム経典解釈にこじつけて「イスラム的科学」なるものをでっちあげる行為に堕している——。
こうした状況を、世界的な物理学者でイスラム教徒である著者は、深く憂慮し、イスラム社会の大きな停滞要因だと指摘する。だが本書は、イスラム教という宗教を批判するのではない。宗教と科学や理性の領域とを区別しない宗教や規範の野放図な侵入すべてに伴う、普遍的な問題の指摘が狙いだ。
イスラム圏の課題理解と同時に、他のどこでも起きかねない事態への戒めとして多くの人に読んでほしい。
◇
植木不等式訳、勁草書房・3990円