将棋や囲碁などで相次いでコンピューターがプロに勝利し、自動車運転の完全自動化も実用化が近づくなど、発展が著しい人工知能。その進歩の速さに、「いずれ人間の仕事は機械に奪われてしまうのでは?」という疑問も絵空事とは言えなくなってきた。
柞刈湯葉(いすかりゆば)の『未来職安』は、まさにそういう理由で日本人の大半が働かなくなった未来を描いた作品。人口の99%が職を持たないまま、政府支給の生活基本金で暮らす「消費者」となり、残り1%だけが「生産者」として労働する世界の物語だ。舞台となるのは、タイトルどおり、小さな職業安定所。職員ふたりと猫一匹だけのそこには、働かなくてもいいはずの社会で、わざわざ仕事を求めるだけあって、様々な事情と個性を持った依頼人たちがやってくる……。
著者は、終わらない改築工事が続く横浜駅がついに自己増殖を開始し、本州の大半が横浜駅と化してしまった『横浜駅SF』(カドカワBOOKS)でデビュー。重力制御物質の乱用のせいで地球が膨張、ついには東京・大阪間の距離が五千キロを超えた世界での、理系青春SF『重力アルケミック』(星海社FICTIONS)など斬新な世界設定に定評がある。既存作と比べれば、だいぶ現実的な世界観の本書でも、その才能は存分に発揮されている。
機械に代替できない仕事として本書に出てくる職は、たとえば、自動運転の車が事故を起こした際に責任をとって仕事をやめる仕事とか、料理経験不問の和食レストランの日本人店員など、一見、首をかしげるようなものばかり。ところがそこには、人間社会と技術への考察による裏付けがちゃんとある。なるほど、と納得させられるとともに、次はどんな仕事が出てくるのかが楽しみになってくる。
ユーモアあふれる語り口に、未来への奥深い洞察をさりげなく忍ばせて、もしかしたら本当にやってくるかもしれない明日を描いた連作SF短編集。早く人間が働かなくてもいい社会がくればいいのに、と願う方も、あるいは逆に自分の仕事がAIに奪われるのでは、と不安に思う方も、ぜひ本書を手に、ひと足先の未来をのぞいてみてほしい。=朝日新聞2018年7月28日掲載
編集部一押し!
- インタビュー 児童書の名作「ワンダー」のもう一つの物語「ホワイトバード」が映画化 原作翻訳者・中井はるのさんインタビュー 加治佐志津
-
- 作家の読書道 前川ほまれさんの読んできた本たち 角田光代さんの作品は、本当に小説の面白さを教えてくれた 瀧井朝世
-
- 谷原書店 【谷原店長のオススメ】「磯田道史と日本史を語ろう」 歴史を俯瞰、混迷の時代を生きるヒントに 谷原章介
- BLことはじめ BL担当書店員が選ぶ! マイベストBL3選【2024年】 井上將利
- トピック 「積ん読の本」あの作家・漫画家の本棚は? 話題の読書本を5名様にプレゼント 好書好日編集部
- トピック ポッドキャスト「好書好日 本好きの昼休み」が100回を迎えました! 好書好日編集部
- イベント 「今村翔吾×山崎怜奈の言って聞かせて」公開収録に、「ツミデミック」一穂ミチさんが登場! 現代小説×歴史小説 2人の直木賞作家が見たパンデミックとは PR by 光文社
- インタビュー 寺地はるなさん「雫」インタビュー 中学の同級生4人の30年間を書いて見つけた「大人って自由」 PR by NHK出版
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社