島本理生の「切ない」恋愛小説には、男から受けた暴力を女性がどう受け止めるかという主題が目立つ。例えばかつての短編集『大きな熊が来る前に、おやすみ。』(表題作は芥川賞候補作)は、3編個々にその暴力の瞬間が痛ましく綴(つづ)られていた。筋のひねりが利いた佳編ぞろいでもあった。
その島本が『ファーストラヴ』で遂(つい)に直木賞を得た。長年のファンの喜びはよくわかる。キー局のアナウンサー試験に失敗した直後の女子大生・環菜(かんな)が画家である自分の父親を包丁で殺し、逮捕時に「動機はそちらで見つけてください」とうそぶいたという発端。真相を臨床心理士・由紀と、その夫の弟の弁護士・迦葉(かしょう)が探る。最終的には白熱の裁判劇に至る構成が一見ミステリー調だが、主眼はあくまでも一人の少女の歪(ゆが)んだ自己形成、その探求にある。
小学生時から美貌(びぼう)ゆえに男性の欲望にさらされ、そのことを自己承認と捉えるしかなかった結果、自我が崩壊した環菜。腕にある自傷痕は何の訴えなのか。自分を語れない彼女と数々の証言者の登場。今なら「メンヘラ」(精神疾患者を指すネットスラング)と括(くく)られそうな類型に正しい「名前」が与えられるべきだとの主張もある。加えて、由紀も迦葉も親が原因のトラウマを抱え、人物群が負の連鎖を作りあげてゆく。
むろんファンには周知だろうが、「ただ暗い」だけが特質なのではない。哀(かな)しみを手放さないまま、ゆっくりと希望の光が射(さ)し込む経緯こそが島本小説の真骨頂だろう。自分を取り戻した環菜の裁判での発語の明瞭さは感涙的だった。
ひそかに仕込まれている主題もある。「赦(ゆる)し」がそれだ。実は由紀と義弟・迦葉には秘密があるのだが、それを由紀の夫・我聞(がもん)は黙認していた。そのことがわかったあとで、由紀と我聞を包む美しい文章で全編が終わる。「私たちはつかの間、どこでもない場所にいた。互いの視線の中に。」
阿部嘉昭(評論家・北海道大学准教授)
◇
文芸春秋・1728円=7刷12万部。5月刊行。直木賞受賞を機に男性読者も増加中。「実は男性こそ気付きの多い小説」と担当編集者。=朝日新聞2018年8月25日掲載
編集部一押し!
- 著者に会いたい にしおかすみこさん「ポンコツ一家 2年目」インタビュー 泣いて笑って人生は続く 朝日新聞読書面
-
- 韓国文学 SF・ホラー・心理学…広がる韓国文学の世界 書店員オススメの5冊 好書好日編集部
-
- 韓国文学 ノーベル文学賞ハン・ガンさん 今から読みたい書店員オススメの7冊 好書好日編集部
- インタビュー 楳図かずおさん追悼 異彩放った巨匠「飛べる話を描きたかった」 2009年のインタビューを初公開 伊藤和弘
- インタビュー 「モモ(絵本版)」訳者・松永美穂さんインタビュー 名作の哲学的なエッセンスを丁寧に凝縮 大和田佳世
- トピック ポッドキャスト「好書好日 本好きの昼休み」が100回を迎えました! 好書好日編集部
- インタビュー 寺地はるなさん「雫」インタビュー 中学の同級生4人の30年間を書いて見つけた「大人って自由」 PR by NHK出版
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社