優れたエンタメ小説に贈られる第9回山田風太郎賞(KADOKAWAなど主催)に選ばれた、真藤順丈(しんどうじゅんじょう)さんの『宝島』(講談社)。10月26日に東京都内で開かれた会見に出席した真藤さんは、デビュー10年での快挙に「受賞は難しいと思っていた。感慨は大きい」と喜びを語った。
受賞作の舞台は、本土復帰前の沖縄。米軍の施設から食料や衣類、薬などを盗み出し、「戦果アギヤー」と呼ばれた若者たちの青春を活写する。米兵による事件や米軍機墜落事故などの実話も盛り込みつつ、住民の不満の高まりや、正面衝突へと至る「コザ暴動」へと突き進む姿を描く。選考委員の夢枕獏さんは「すごい熱量を感じた。計算ではない、感覚で捉えた文章は心地よく、うたう力の強さを感じた」と講評した。
デビュー当時から『地図男』でダ・ヴィンチ文学賞大賞、『庵堂(あんどう)三兄弟の聖職』で日本ホラー小説大賞を受けるなど、注目を浴びていた。「物語の力を前面に押し出せる小説を」という思いが強くなりはじめたころ、沖縄というテーマに出会ったという。
物語のなかの政治的な色合いが濃くなるにつれて、自身が東京生まれで沖縄出身でないことに、ためらいを感じ始めたという。「現在の沖縄の問題と地続きですから。その時は(筆が)止まりました」
逃げようと思ったこともあるが、それは沖縄を「腫れ物」にすることであり、無関心をよそおうことと何ら変わらないと思った。「どの土地の、誰の話でも書いていいのが小説家。ただ、覚悟は必要。私の書いたことに沖縄の人々が何らかの違和感を覚えることがあれば、批判を引き受ける必要があると思う」
構想から完成まで7年。米国統治下という特殊な状況下で起きたことを普遍化するのは「外の人間だからできたこと」と思っている。「海辺に上がったクジラの生け作りを、1人で作った感じ。次回作は、もう少し小さな魚を、私自身が社会としっかりつながっているところで釣り上げてみたい」(宮田裕介)=朝日新聞2018年11月7日掲載
編集部一押し!
- となりの乗客 タイプライターと共白髪 津村記久子 津村記久子
-
- インタビュー 「VTuber学」編著・岡本健さんインタビュー 歴史・哲学・ビジネス…研究することで見えてくる 篠原諄也
-
- 新作映画、もっと楽しむ 映画「本心」主演・池松壮亮さんインタビュー AIで亡き母と再会する時代「誰もが自分ごと」 根津香菜子
- インタビュー 小川糸さん「小鳥とリムジン」インタビュー 「人生、笑って終われたら勝ち」 清繭子
- インタビュー 「モモ(絵本版)」訳者・松永美穂さんインタビュー 名作の哲学的なエッセンスを丁寧に凝縮 大和田佳世
- トピック ポッドキャスト「好書好日 本好きの昼休み」が100回を迎えました! 好書好日編集部
- インタビュー 寺地はるなさん「雫」インタビュー 中学の同級生4人の30年間を書いて見つけた「大人って自由」 PR by NHK出版
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社