沖縄
-
ニュース 講談社絵本賞に田島征彦さん「なきむしせいとく」 真正面から描いた沖縄戦「過去の話ではない」 朝日新聞文化部
-
みる 垂見健吾「めくってもめくってもオキナワ」 愛おしい、心地よい関係性 長島有里枝
-
-
-
-
-
-
ひもとく 沖縄復帰50年 歴史の「歩み」のなかで捉える 沖縄国際大学准教授・秋山道宏 秋山道宏
-
-
-
インタビュー せやろがいおじさん「せやろがい!ではおさまらない」インタビュー 世の中と自分をナイスアップデートするために必要なこと 朴順梨
-
インタビュー 沖縄発のラッパーRude-αさんインタビュー つらいときは自分のことを俯瞰してみる かわむらあみり
-
インタビュー 上間陽子さん初エッセー集「海をあげる」インタビュー 穏やかな沖縄、潰さないで 朝日新聞文化部
-
インタビュー 俵万智さん7年ぶり歌集「未来のサイズ」インタビュー 子の成長と社会のありよう歌う 朝日新聞文化部
-
インタビュー 沖縄の「戦争マラリア」大矢英代さんインタビュー 個を犠牲にし排除、繰り返される歴史 朝日新聞文化部
-
著者に会いたい 川名晋史さん「基地の消長 1968-1973」インタビュー 「日本不在で決定」を実証 朝日新聞読書面
-
著者に会いたい 山本彩香さん「にちにいまし」インタビュー 沖縄の料理と暮らしの言葉伝えたい 朝日新聞読書面
-
著者に会いたい 宮沢和史さん「島々百景」インタビュー 人の営み、「シマ」の音楽 朝日新聞読書面
-
ラッパーたちの読書メソッド 沖縄のラッパー・切刃に影響を与えた3冊 「一人でもヒップホップをやれるってことを証明したい」 宮崎敬太
-
インタビュー 沖縄の若者たちの「地元」、先入観なく見続けた10年の成果 打越正行さん「ヤンキーと地元」 太田明日香
-
みる 垂見健吾「めくってもめくってもオキナワ」 愛おしい、心地よい関係性 長島有里枝
-
-
ひもとく 沖縄復帰50年 歴史の「歩み」のなかで捉える 沖縄国際大学准教授・秋山道宏 秋山道宏
-
-
-
-
-
-
-
編集者(が/を)つくった本 新曜社・清水檀さんがつくった『はじめての沖縄』(岸政彦) 意識しないこと・知らずにいることを丁寧に 朝日新聞社
-
-
-
書評 「ドキュメント〈アメリカ世〉の沖縄」書評 返還から50年 変わらぬ不条理 石飛徳樹
-
-
書評 「アメリカンビレッジの夜」書評 狭間の現実 金網の両側で見る 戸邉秀明
-
書評 『戦後沖縄と復興の「異音」』/「沖縄人民党事件」 過酷な支配に抵抗 市場で裁判で 朝日新聞書評から 戸邉秀明
-
-
-
書評 「緑の牢獄」書評 坑夫の忘れられた「真実」に迫る 阿古智子
-