仏像は拝むものなのか、あるいは、鑑賞するものなのか。
近著「仏像と日本人」(中公新書)で、近代以降、日本人が仏像とどう向き合ってきたのかについて迫った。
近代仏教の研究者であるが、奈良で寺巡りをしていたときに、ふと「仏像を手がかりにしたら、宗教を遠いものと感じている現代人の宗教性にも迫れるのでは」と思いついた。
明治初期の廃仏毀釈(きしゃく)と文化財保護機運のなかで、仏像が信仰から鑑賞の対象となった流れを岡倉天心や和辻哲郎らの著作などからたどった。また、戦後の高度経済成長期、自分の足で観音を巡礼した白洲正子や現代の仏像ブームに、信仰と鑑賞を区別しない現代の宗教性のありようをみる。
次の研究テーマとして着目するのが身体だ。マインドフルネスと呼ばれる瞑想(めいそう)やヨガが流行する一方で、それらのもととなっている伝統仏教では寺離れが進む。「伝統仏教のなかにある知恵は現代にも役に立つはず。それを現代人の宗教性にもうまくつなげるあり方を研究者として見てみたい」(久保智祥)=朝日新聞2018年11月21日掲載
編集部一押し!
- インタビュー 森見登美彦さん「恋文の技術」新版 被災地・能登への思い、あとがきにつづる 朝日新聞読書面
-
- 旅する文学 山口編 自由な生き方、認める気風 文芸評論家・斎藤美奈子 斎藤美奈子
-
- インタビュー 奥窪優木さん「転売ヤー」インタビュー 当事者たちに密着取材、時代映すダイナミックな世界描く 吉川明子
- インタビュー 金原ひとみさん「ナチュラルボーンチキン」インタビュー 停滞する40代を揺さぶる「世界がそこだけだと思うなよ」 清繭子
- インタビュー 石田夏穂さん「ミスター・チームリーダー」インタビュー 自分らしくってそんなにえらいこと? 会社員って純文学!? 清繭子
- イベント 「今村翔吾×山崎怜奈の言って聞かせて」公開収録に、「ツミデミック」一穂ミチさんが登場! 現代小説×歴史小説 2人の直木賞作家が見たパンデミックとは PR by 光文社
- イベント 「今村翔吾×山崎怜奈の言って聞かせて」公開収録に、「ツミデミック」一穂ミチさんが登場! 現代小説×歴史小説 2人の直木賞作家が見たパンデミックとは PR by 光文社
- インタビュー 寺地はるなさん「雫」インタビュー 中学の同級生4人の30年間を書いて見つけた「大人って自由」 PR by NHK出版
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社