一人の高校生小説家が脚光を浴びている。15歳の時に書いた『探偵はぼっちじゃない』(KADOKAWA)を出した坪田侑也さん(17)。作品は、万城目学さんらを世に出したボイルドエッグズ新人賞受賞作で、小説と向き合う熱情を投影した長編ミステリーだ。
小学2年の時、児童文学作家・はやみねかおるさんの『名探偵夢水清志郎事件ノート』シリーズを読んだ。「トリックが暴かれた瞬間に全身に衝撃が走った。それが僕の出発点です」
中学生になると毎年、夏休みに自らテーマを決めて取り組む課題があった。「迷わず小説を書くことを選んだ」。中学3年の夏、集大成として本作を書いた。同級生に勧められて応募し、見事に受賞。改稿を経て今年3月末に刊行された。
物語は中学3年の男子生徒・緑川と新米男性教師・原口の2人の視点で描かれる。緑川は夏休みに謎の同級生・星野から一緒に推理小説を書かないかと誘われる。一方、原口は自殺サイトに自校の生徒が登録していると知り、登録者が誰なのか突き止めようとする。それぞれの謎が交錯した時、物語が大きく動き出す。
繊細な心理描写も光る本作は、中学生パートと教師パート、さらに作中作パートが絡み合う構成だ。選考したボイルドエッグズ社の村上達朗社長は「弱冠15歳が、こんなにも複雑な構造の小説を書けたことに驚いた」と話す。
現在は慶応義塾高校の2年生。約180センチの長身で、今春までバレーボール部に所属していた。受賞後の改稿では、勉強と部活と小説の掛け持ちに苦労した。「毎日ヘトヘトでしたが、自分を突き動かしたのは本を出せる誇りでした」
年齢が注目されるが、本人は「若さというバリューが使えるのは、あと数年余り。頼らないよう力をつけたい」。友達が携帯で時間をつぶす時、小説を読んで糧にしている。今年2月には村上社長に誘われて芥川賞・直木賞の贈呈式に出向き、こう決意した。「いつか同じ場所に立ちたい」(宮田裕介)=朝日新聞2019年6月29日掲載
編集部一押し!
- コミック・セレクト 問松居間「しかし火事獅子歌詞可視化」 リピートしたい「名盤」の誕生 南信長
-
- 杉江松恋「日出る処のニューヒット」 君嶋彼方「春のほとりで」 10代の日々を活写、青春小説作家の代表作が生まれた(第17回) 杉江松恋
-
- 中江有里の「開け!本の扉。ときどき野球も」 自力優勝が消えても、私は星を追い続ける。アウレーリウス「自省録」のように 中江有里の「開け!野球の扉」 #17 中江有里
- BLことはじめ 「三ツ矢先生の計画的な餌付け。」 原作とドラマを萌え語り! 美味しい料理が心をつなぐ年の差BL 井上將利
- 新作舞台、もっと楽しむ 瀬戸康史さん舞台「A Number―数」インタビュー クローン含む1人3役「根本は普遍的なテーマ」 五月女菜穂
- 谷原書店 【谷原店長のオススメ】梶よう子「広重ぶるう」 職人として絵に向かうひたむきさを思う 谷原章介
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社
- インタビュー 井上荒野さん「照子と瑠衣」インタビュー 世代を超えた痛快シスターフッドは、読む「生きる希望」 PR by 祥伝社