1. HOME
  2. 書評
  3. 「コ・イ・ヌール」「ダイヤモンドの語られざる歴史」 王の権威、美の競演彩る透明な光 朝日新聞書評から

「コ・イ・ヌール」「ダイヤモンドの語られざる歴史」 王の権威、美の競演彩る透明な光 朝日新聞書評から

評者: 出口治明 / 朝⽇新聞掲載:2019年07月06日
コ・イ・ヌール 美しきダイヤモンドの血塗られた歴史 著者:杉田七重 出版社:東京創元社 ジャンル:芸術・アート

ISBN: 9784488003913
発売⽇: 2019/05/31
サイズ: 20cm/266,32p 図版16p

ダイヤモンドの語られざる歴史 輝きときらめきの魅惑 著者:ラシェル・ベルグスタイン 出版社:国書刊行会 ジャンル:ファッション

ISBN: 9784336063359
発売⽇: 2019/05/24
サイズ: 22cm/405p 図版16p

コ・イ・ヌール 美しきダイヤモンドの血塗られた歴史 [著]ウィリアム・ダルリンプル、アニタ・アナンド/ダイヤモンドの語られざる歴史 輝きときらめきの魅惑 [著]ラシェル・ベルグスタイン

 天然で最も硬く、光の屈折率が高くて美しく輝くダイヤモンドは、古来多くの人を魅了してきた。そのダイヤモンドに関わる興味深い本が相次いで出版された。
 1冊目は『コ・イ・ヌール』である。光の山という意味のインド原産の巨大なダイヤモンドの来歴を語る物語だ。ムガル帝国の栄光を象徴する孔雀の玉座にはめ込まれていたコ・イ・ヌールは、デリーを占領したペルシャの将軍ナーディル・シャーの腕章につけられる。ナーディルが暗殺された後、この腕章はアフガニスタンの皇帝のものとなる。その次にこの腕章を身につけたのはシク教徒であるパンジャブの王ランジート・シングだった。彼はコ・イ・ヌールを権威の象徴、独立の象徴とみなして珍重したので、コ・イ・ヌールは有名になった。その後、息子3人が王位に就くが暗殺や事故が相次ぎ、ランジートの死の10年後には、王国が英国の東インド会社に接収される。コ・イ・ヌールは10歳の少年王ドゥリーブ・シングからヴィクトリア女王に献上された。やがて、少年王はロンドンでヴィクトリア女王の庇護を受けることになる。女王が半分以下にカットされたコ・イ・ヌールをドゥリーブに見せるシーンは劇的だ。ドゥリーブは宝石を手に取り、ため息をつくと「忠実なる臣民」として宝石を女王に贈呈できるのは「この上ない幸せです」と言って戻すのである。コ・イ・ヌールは英王冠の中央にはめられ今もロンドン塔に鎮座している。本書はランジート・シング一族の物語でもあって、とりわけ末裔のドゥリーブの波乱に満ちた生涯は心に残る。
 『ダイヤモンドの語られざる歴史』はダイヤモンドの百科事典のような一冊だ。インドの特産品と考えられてきたダイヤモンドが南アフリカで発見される。地主のデ・ビア氏の名前からデビアス社が生まれ、英国から移住したセシル・ローズがダイヤモンドの支配者になっていく。
 女性として初めてダイヤモンドを身につけたのはフランス王シャルル7世の愛妾アニエス・ソレルで、ブリリアントカットを発明したベルケムと彼を見いだした大商人ジャック・クールの3人が、将来のダイヤモンドブームの生みの親となった。ティファニーやハリー・ウィンストンの創業の物語も面白いが、王妃やハリウッドのスターたちのエピソードは秀逸だ。エリザベス・テイラーがリチャード・バートンとローマのブルガリの店を訪れたシーンは、そのまま映画の1シーンになりそうだ。
 究極の愛情表現でありながら、醜悪な物質主義の象徴でもあるダイヤモンド。どちらの本もたくさんの口絵が載せられており、読んでいて楽しくなる。
    ◇
 William Dalrymple 1965年英スコットランド生まれ。作家。ヘミングウェー賞など▽Anita Anand 1972年ロンドン生まれ。20年以上ジャーナリストとして活躍▽Rachelle Bergstein 米国の作家。出版社に10年以上勤めた後、雑誌に寄稿。