クトゥルー神話とは、米国の怪奇小説家、H・P・ラヴクラフトの作品を発端に、複数の作家が道具立てを共有することで生まれた架空の神話体系だ。宇宙には人類の想像を超えた恐怖が存在し、過去の地球も彼らに支配されていた。人類文明は、彼らが眠っている間に繁栄が許されているにすぎない……という恐ろしくも壮大な世界は、多くの創作者を魅了し、現在まで多くの神話が書き続けられている。日本でも様々な和製神話が語られ、中にはスーパーロボットものになったり、萌(も)えキャラになったりという斜め上の作品まで存在する。近年はゲーム「クトゥルフ神話TRPG」が動画投稿サイトで流行、昨年末には人気ソーシャルゲーム「Fate/Grand Order」に登場したことでも話題となった。
一方、ラヴクラフト自身の著作はというと、しばしば難読と言われる。「冒涜(ぼうとく)的な」だとか「名状しがたい」といった形容詞が文中にたくさん登場する難しい小説と聞かされ、敬遠している方も多いのでは。『クトゥルーの呼び声』はそんな方にうってつけの一冊だ。表題作をはじめ、深海の恐怖をテーマにした8編が新訳されているが、森瀬繚が「ラヴクラフトの文章は難読ではないという確信」(ツイッター)をもって翻訳したというだけあり、難解という先入観はいい意味で裏切られるだろう。加えて従来のファンにもおすすめだ。
たとえば「クトゥルーの呼び声」は、現代的な言葉遣いで語られることで青年がささいなきっかけで禁断の真実に近付いていく恐怖が、より等身大に感じられるなど、作品の新たな魅力に気づけるはずだ。
ラヴクラフト、クトゥルーに関する様々な著作の執筆や翻訳に携わってきた訳者だけあり、注釈や年表等、周辺情報も充実。執筆順に収められた作品群を読むことで、当初は個別に書かれた怪奇小説が、徐々に結びつけられて、神話の生成過程をたどることができる点も読みどころだ。
本書は続刊も決定しており、2巻目には魔道書ネクロノミコンをテーマとした作品が収められるとのこと。ぜひこの調子で多くの読み手を宇宙的恐怖の世界に誘ってほしい。=朝日新聞2018年1月28日掲載
編集部一押し!
- カバンの隅には 文士劇、はじめました 澤田瞳子 澤田瞳子
-
- 杉江松恋「日出る処のニューヒット」 浅倉秋成「まず良識をみじん切りにします」 乾いた笑いを呼び起こす水準の高い風刺(第20回) 杉江松恋
-
- 小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。 芥川賞・松永K三蔵さん「家族が一番です」家庭人、会社員だからこそ書けた「バリ山行」 小説家になりたい人が、芥川賞作家になった人に聞いてみた。 清繭子
- 韓国文学 ノーベル文学賞ハン・ガンさん 今から読みたい書店員オススメの7冊 好書好日編集部
- インタビュー 楳図かずおさん追悼 異彩放った巨匠「飛べる話を描きたかった」 2009年のインタビューを初公開 伊藤和弘
- トピック ポッドキャスト「好書好日 本好きの昼休み」が100回を迎えました! 好書好日編集部
- インタビュー 寺地はるなさん「雫」インタビュー 中学の同級生4人の30年間を書いて見つけた「大人って自由」 PR by NHK出版
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社